医学講座

新しい唇顎口蓋裂の手術法2017

 2017年6月24日(土)
 北海道大学医学部で開催された、
 第33回北日本形成外科学会学術集会
 あんどう矯正歯科クリニック
 院長 安藤葉介先生の特別講演の次は、
 北大形成外科診療教授、
 小山明彦先生のご発表をご紹介します。
      ■         ■
 唇裂口蓋裂同時手術で一度ご紹介しました。
 片側唇顎口蓋裂に対する一期手術
 術式および当科における全59症例の概要
小山明彦1、舟山恵美1、古川洋志1、林利彦1、村尾尚規1、大澤昌之1、山本有平1、岡本亨2
 (北海道大学形成外科1、おかもと矯正歯科クリニック2)
 当科では片側性唇顎口蓋裂に対しraw surfaceを伴わない一期閉鎖術(口唇形成術、歯肉骨膜形成術、口蓋形成術の同時施行)を2008年から行なっており、現在59例に達した。
 うち完全唇顎口蓋裂は39例であり、平均手術時日齢192日、平均手術時間4時間24分であった。
 全例において術後に抜管可能で、気道のトラブル等はなかった。術後に軟口蓋粘膜の創離開が1例に見られたが、自然閉鎖した。今回、手術術式を提示し、外貌、言語成績を含めて、全症例の概要を発表する。

      ■         ■
 素晴らしい手術法です。
 これからの唇顎口蓋裂の治療を変える手術法です。
 唇裂手術は生後3ヵ月で体重6㎏以上
 口蓋裂手術は生後1歳6ヵ月と
 2回に分けて手術をするのが、
 現在の主流です。
 だいたいどこの病院でも
 この時期に2回手術をしています。
      ■         ■
 唇顎口蓋裂の子供さん
 口唇(くちびる)も、
 口蓋(こうがい:口の中)も、
 同時に手術ができたらどんなにいいか?
 長い間、形成外科医の夢でした
 さまざまな手術が検討されました。
      ■         ■
 今までの方法では、
 残念なことに、
 メリット≦デメリット
 同時手術によるデメリットが大きく実現されませんでした
 北大形成外科の小山明彦先生は、
 これを実現されました。
 形成外科医にとっては、
 青色LEDに匹敵する大発見です
      ■         ■
 成功の秘訣は、
 術前顎矯正でした
 北大歯学部矯正科との、
 適切な共同研究が実を結びました
 唇顎口蓋裂の赤ちゃんが生まれたら、
 北大形成外科の小山明彦おやまあきひこ診療教授です。
 北海道まで来る価値があります
 素晴らしい手術法です

小山明彦おやまあきひこ診療教授

“新しい唇顎口蓋裂の手術法2017”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ