昔の記憶

春の訪れ

 札幌はすっかり雪がなくなりました。
 一ヵ月前の大雪がうそのようです。
 昔は、春になると、道路の雪を割る、
 『雪割り』という作業がありました。
 道路に小さな川ができて、池のようになります。
 その池のようになった水溜りから、
 低いところへ流れるように、‘道’をつくります。
      ■         ■
 暖かな日差しで溶けた雪は、
 ちょろちょろと流れて、低いところへ広がります。
 いつの間にか、小さな流れが少しずつ大きくなり、
 水溜りが消えた頃には、水の‘道’の跡形もなくなります。
 そこには、雪の下で眠っていた道路が出てきます。
 道路が出ると、大好きな自転車を持ち出します。
 半年ぶりに乗る自転車は爽快で、
 いくつになっても気分がよいものです。
      ■         ■
 私は、小さい頃に足を悪くしたためか…
 スポーツは苦手でした。
 唯一得意科目だったのが、スキーでした。
 走るのもダメ、
 球技もダメ、
 一番嫌いだったのが、体育のマット運動などでした。
 4月に学校が始まると、
 マット運動から始まるのでイヤでした。
 自転車だけは、運動神経と関係なく好きでした。
      ■         ■
 はじめて自転車に乗ったのは、
 小学校入学前だったと思います。
 補助車という、支えをつけてもらって、
 親に後ろを支えてもらって練習しました。
 あまり苦労せず、
 痛い思いもせずに乗れたと思います。
 だから自転車が好きになったのでしょう。
      ■         ■
 最初の自転車は16インチ。
 次に買ってもらったのが、丸石自転車の24インチ。
 お小遣いをためて、貯金して、
 親にもお金を足してもらって買ったのが、
 ミヤタ自転車の26インチ。
 外装5段変速のついた、カッコいい自転車でした。
 嬉しくて、毎日ピカピカに磨いていました。
      ■         ■
 私が茶志内にいた頃、
 小学校6年生くらいで買ってもらった記憶があります。
 生協から買ったので、
 私が買う前に展示してありました。
 他の子供たちも、その自転車が欲しかったと思います。
 今のようにホームセンターに
 何十台も山積みになっているのではありません。
 そのカッコいい自転車は一台限りでした。
      ■         ■
 どこへ行くのも自転車でした。
 茶志内から美唄までは、
 路線バスがありましたが、
 休日には一家で自転車に乗り、
 美唄の公園まで行きました。
 自家用車なんてありませんから、自転車でも最高でした。
 茶志内周辺には、
 石狩川の河川改修でできた三日月湖がたくさんありました。
 そこへ、父親と釣りに行きました。
      ■         ■
 この50年で、自転車の価格は驚くほど安くなりました。
 札幌駅周辺では、指定場所でしか自転車をとめられません。
 しかも駐輪場は有料です。
 自転車はいたるところに放置されています。
 誰もが、自転車を大切にしなくなりました。
 自転車好きの私にはとても残念なことです。
 もう少し、自転車を大切にする世の中になって欲しと思います。
 CO2を排出するのは、乗る人だけです。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ