昔の記憶

雪国の楽しみ

 北海道も山形も雪国です。
 1月は深い雪に覆われて
 あたり一面真っ白になります。
 私が子どもの頃は、
 冬の晴れた日に、
 家族で山へスキーに行きました。
 当時のスキー場には、
 リフトもゴンドラもありません。
      ■         ■
 もちろん圧雪車もありません。
 朝一番にスキー場に着いた人が、
 新雪を踏み固めて上へ上へと登ります。
 頂上といっても…
 そんなに高くはない山でした。
 それでも上に着いた頃には、
 汗で体がポカポカになっていました。
 一息ついて、下へ滑り降ります。
 頂上まで行けるのは、
 上手な大人だけでした。
      ■         ■
 スキー場では汗をかくので、
 家で背中一面に
 タオルを広げて入れました。
 汗をかいたら、
 そのタオルを首の後ろから
 引っ張り出しました。
 背中から身体中に、
 爽快感が広がったのを覚えています。
      ■         ■
 スキー場までは、
 スキーを担(かつ)いで、
 歩いて行きました。
 今のスキー場とはまったく違う、
 丘のようなスキー場でしたが、
 小学校のスキー授業も
 スキー大会もありました。
 雪国の人は、
 雪の中で楽しみを見つけて、
 上手に雪を利用して生きていました。
      ■         ■
 子どもだけでスキーに行く時は
 歩いて担いで行きましたが、
 家族で行く時は、
 ‘山越え’といって、
 自宅から山の中をスキーで行きました。
 大人がスキーで歩いた後を、
 子どもがついて行きました。
 私はこの‘山越え’が好きでした。
      ■         ■
 山の中には、 
 小動物の足跡がありました。
 一度見てみたいと思っていましたが、
 子どもの時から一度も
 雪の中の小動物を見たことがありません。
 大人の話しだと、
 ウサギの足跡だということでした。
 おそらく日中は行動しないので、
 小動物を見つけられなかったのか?
 と考えています。
      ■         ■
 山の中には、
 さまざまな木がありました。
 ‘たらの木’は見つけられませんでしたが、
 ネコヤナギの木がありました。
 木の芽から、
 白いネコの毛のような芽が出ます。
 新芽の頃だけですが、
 芽が白い毛のようになります。
      ■         ■
 少しあたたかくなると、
 ネコヤナギの芽が膨らみます。
 ちょっと白い毛が見えます。
 ネコヤナギの芽を見つけると、
 もうすぐ春がくるなぁ…
 といううれしい知らせです。
 私が今でも山が好きなのは、
 こうした子どもの頃の想い出があるからです。
 家内には不評ですが、
 また山に行きたいと思っています。


左から、父、母、私、弟、友人たちです

“雪国の楽しみ”へのコメント

  1. 函館の看護師さん より:

    スキーですか・・・うらやましい。
    私は何と全くできません。函館近郊にも何件かスキーのできる状況にあったのですがやったことがありません。
    小学校のスキー遠足はもっぱらミニスキーとそり派でした。
    たぶん今も雪山から転げ落ちる可能性があるので(笑)やりません。

    先日さくらんぼさんと電話で話をする機会がありましてその時に息子さんのお友達がいらっしゃるということでけがをさせたら大変なのでスノボーとかもやらせられないし・・・とおっしゃっていましたが、確実に私が今スキー場に行ったら
    骨折の一つもあり得るのでやりませんが、スキーができる人がとてもかっこいいと思います。

    ちなみに全く関係ありませんが、今日の函館の新聞にふきのとうがもう芽をだしました・・・という記事があって北海道も山形もまだまだ雪深く寒いですが、少しずつ春が近づいているんだなと・・・少しあったかい気持ちでいました(^v^)

  2. さくらんぼ より:

    私 の地方は雪国でしたが スキー授業は高校からで 小さい頃から滑ってる地区の人とは 差がありました。 主人は上手ですが 私はボーゲンがいいところです。以前も話したかもしれませんが 息子と主人に付いて行き上級者コースを滑りました。「ここから先はもどれぬぞ」の看板。でも仲間外れにされたくなく付いていったらえぇ〜 。怖くて お尻を付いて横滑り、、後から来るスキーヤーから「何してるんだ(`ヘ´)邪魔だ」の声 やっとの思いで 下まで行き 主人からはお前が降りてくるまで たばこ 二本吸えたとか言われそれ以来 誘われなくなりました。息子たちはスキー授業が小学生からありランク付けされたので 練習がてらに 蔵王によくいきました。息子たちは Aランクでした。でも 子供の頃 雪がかたゆき になると どんな山にも歩いて行けたので私もかたゆきのシーズンが大好きでした。小さな私が 高い山にも行けたし、木々が低くなり 自分が大きくなったような感じで 歩けました。 あ!うさぎの足跡。これは狸。狐。先生と同じで小動物の足跡がいたるところにありますが日中は姿が見えませんでした。今もりんごの樹の剪定作業中ですが 雪が少ないのですがぬからなくて 助かってますが、山々に兎の食べ物が少なくなったのか りんごの下枝が雪で 兎にも届くようになり みんな芽を食べて行き困ってます。 これからの季節猟友会の方が兎狩りのため せこと言って声を出しながら 山を歩き 兎を追い詰め駆除しています。
    子供の足でも 山のてっぺんまで行ける゛かたゆき゛の季節が好きでした。 山形は明日蔵王の樹氷祭りで 夜もライトアップされて すばらしい眺めです。みなさんも一度ぜひ山形にもいらしてください。

  3. さくらんぼ より:

    家族でのスキー 羨ましいです。小学校では スキーを買ってもらえない人のために 長靴スキーがありました。スキーがない人はそのスキーか ビニールの肥やし袋でお尻滑りしてました。高校でもスキーは高価で 二つ違いの妹と 同じ高校だったので スキー授業の度に 妹においてきたり 一つのスキーで 間に合わせました。 本間先生のご両親もスキーをされていて羨ましいです、私の母は竹の底の下駄滑りだったそうです。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ