昔の記憶

フルートのおかげで

 平成29年7月9日、朝日新聞朝刊、男のひといきです。
 フルートのおかげで
 銀行勤めのストレスを少しでも和らげたいと、50歳を過ぎてからフルートの練習を始めた。
 小学生の頃、生まれて初めて、ラジオから流れてくるフルートの音色を聴き、うっとりとした。その記憶は、今も心に残っている。
 楽器を手にするのは初めて。楽譜も読めず、最初から指導者について「音符の見方」「腹式呼吸法」など、演奏の基本を学んだ。おかげで定年退職後は時間を持てあますこともなく、合唱も趣味に加わって音楽生活を満喫している。
 親族の認知症を機に4年前、ヘルパーの資格を取った。これが縁で現在は介護施設で週1回、シニアのみなさんの合唱の伴奏役を務めている。曲は、「赤とんぼ」「故郷」などの童謡や唱歌だ。
 歌い手は童心、そのままの笑顔。いつもは寡黙な男性が元気に歌い始める姿などに接するにつけ、歌の持つ不思議な力に感じ入る。数多くの童謡や唱歌の名曲を残してくれた先人たちに感謝。幾世代にもわたって歌い継がれていくことを願う。
 演奏が高じて、懐メロも加えた自作の歌集が出来上がった。これからは、歌を通じて友人が増えていくことも、楽しいかなと考えている。
 (神奈川県鎌倉市 名取征二 介護ヘルパー 75歳)
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 昨年3月29日に満90歳で亡くなった私の父
 50歳を超えてから、
 エレクトーンを習いはじめました。
 父親が小さい頃から、
 両親がクリスチャンだったので、
 家にオルガンがありました
 クリスチャンにならなかった親父も、
 オルガンに触っていたようです。
      ■         ■
 子供たちに混じって、
 カワイ音楽教室に通っていました。
 そこそこ上達し、
 なんと発表会にも出ました。
 私が記憶しているのはその辺までです。
 その後エレクトーンは処分したと思います。
 当時は、
 えっ?
 エレクトーン習うの?

 …が正直な感想でした。
      ■         ■
 今日の投稿者、名取征二様はすごいです。
 フルート
 合唱
 介護ヘルパー

 私には無理そうです。
 でも、
 楽器を手にするのは初めて
 楽譜も読めず…

 …には勇気づけられました。
 いい投稿をありがとうございました。

“フルートのおかげで”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    投稿者さんの50の手習いにも
    驚きましたが
    お父様のエレクトーンにも驚きました。

    私は頭痛のない日が珍しく
    今日は寝たきりでした。

    でも私もまだ何か出来そうです。
    勇気を頂きました。
    ありがとうございました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。頭痛はつらいですね。うちの親父がエレクトーンを習ったのは今の私より若い頃です。私は楽譜も音符もだめです。施設に入居しても歌えませんね。

  2. さくらんぼ より:

    愚息も理学療法士として 老健施設勤務となり 人手が足りずリハビリだけではなく、通所やデーの方と歌と体操をしなければならず 懐メロや童謡 を歌う機会が増えCDを買って覚えたりしています。 最近では 星野源になりきり恋歌を歌い踊ったようです。父の弟は昔から歌手になりたかったので今はボランティアで施設などで歌っています。 何かを始めるまでは大変ですが、頭のぼけ防止とやりがいを感じるかもしれません。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。理学療法士の先生も懐メロや童謡を歌うんですね。何でも一生懸命なさる真面目な青年だからきっと患者さんにも信頼されていると思います。私は歌はダメです。カラオケもだめです。お恥ずかしいです。

  3. すみれ より:

    フルートで思い出すのは、同学年のS君です。中学も一緒で札幌交響楽団ジュニアオケに入っていました。毎月、コンサートを聞きにいきました。ほかにバイオリンをしていた人もいましたが、S君だけがドイツに18年もいて音楽活動を続けました。偶然、現在の家は近所で町内の人と娘さん同士が同級生です。実家が音楽とは無関係の職種で彼は長男にも関わらず、高いフルートを買って応援したご両親も立派だし、練習を続けた彼も偉いと思います。仕事をリタイアしてから好きな楽器に親しむのも素敵なことですし、一生、好きな楽器に命をかける、というのも、素敵です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私には縁がない世界でしたが西高にはオーケストラがありましたね。形成外科医の中にもバイオリンが得意な先生がいらっしゃいます。音楽活動を続けるのはすごいですね。先輩の先生のお嬢様もドイツに留学されていました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ