医学講座

イボの想い出

 イボはウイルス性疾患です。
 手にできたイボは、
 自分の指でもくっついていると
 隣の指に移って増えます。
 可哀想な人は、
 指がイボだらけになってしまいます。
 今でしたら、
 皮膚科で液体窒素で凍らせるのが一般的です。
      ■         ■
 イボ治療のスペシャリストは皮膚科医です。
 日本皮膚科学会HPには、
 イボについての詳しい説明があります。
 ‘イボ治療法’と入力してネットで検索をすると、
 民間療法から美容皮膚科まで、
 たくさんのサイトが出てきます。
 昔、読んだ、米国の権威ある教科書に、
 イボはおまじないで治ることがある…
 と書かれていたのを覚えています。
 『トム・ソーヤーの冒険』という
 子どもの頃に読んだ本に、
 おまじないでイボを取る話しが出ています。
 さくらんぼさんの
 いぼとり地蔵
 まんざら嘘ではないのです。
      ■         ■
 私はイボでは苦い想い出があります。
 今から20年以上前です。
 1986年(昭和61年)から
 1988年(昭和63年)まで、
 私は釧路労災病院形成外科に勤務していました。
 専門医を取得したばかりで、
 今から比べると経験も浅く、
 北大形成外科の先輩に教えていただきながら
 手術をしていました。
      ■         ■
 昔の釧路労災病院には、
 皮膚科医が常勤していない時期がありました。
 皮膚科は近くに開業医の先生がいらして、
 そこからたくさんの患者さんを
 ご紹介していただきました。
 釧路労災病院には附属看護学校がありました。
 高校を卒業した、
 若い学生さんが3年間勉強しています。
      ■         ■
 看護学校の学生さんは、
 釧路労災病院で診療をしていました。
 手にたくさんのイボができた、
 とても可哀想な学生さんがいました。
 電気メスで焼いて治療していました。
 麻酔をして、焼く治療です。
 何回治療をしても、
 他の指などに再発を繰り返していました。
      ■         ■
 若い女性の手に、
 イボがたくさんあると…
 本人も辛いですし、
 実習で手を使うのも気が引けます。
 私も学生さんも必死でイボと戦っていました。
 しばらく、外来に来ないので、
 どうしているかなぁ~???
 と思っていた時に、
 廊下でバッタリその学生さんに会いました。
      ■         ■
 先生、私、はと麦を飲んだんです
 友だちから、『はと麦がイボに効くょ』って聞いたので…
 そうしたら、こんなにキレイに治ったんです!
 先生、どうしてはと麦のこと!
 教えてくれなかったんですか?
 私が北大の先輩から教わった、
 イボの治療法には、はと麦はありませんでした。
 確かに、ヨクイニンという漢方薬が効くことは知っていました。
 ただ、100%効くという保証はありません。
      ■         ■
 それ以来、私はイボの患者さんには、
 必ずはと麦の説明をするようになりました。
 ヨクイニンという薬で、
 健康保険も適応になります。
 錠剤で、一日量が9~18錠です。
 一日3回、食前または食間に飲みます。
 一回3~6錠です。
 札幌美容形成外科には用意していないので、
 処方する時は院外処方箋になります。
 イボを保険外でレーザー治療している、
 美容クリニックもあるようです。
 確かに効くレーザーもありますが、
 まずは皮膚科専門医
 受診なさることをおすすめします。

“イボの想い出”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    いぼ はウイルス性疾患だったんですね・・ ハトムギが 効くんですね・・でも人にもよるような気がします。漢方薬は
    長く飲まないと 効果がわかりませんものね。私も ツムラ芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)をずっと飲んでいます(大学病院から処方)
    若い頃 おできが出来ると どくだみ を煎じて 飲ませられたものです。昔からの知恵もまんざらでもないんですね。

  2. 函館の看護師さん より:

    いぼには私も苦労していました。
    18歳で就職したばかりのころに手のひらから指まで小さないぼができました。
    だんだん数は増えるし・・・そのころ看護助手をしていたので他の人に移ると困ると思って働いていた皮膚科で毎週液体窒素で焼いてもらっていました。
    私の場合はある日突然すっかり無くなってそれ以来手にはできなくなりました。

    私は変わった子供だったので子供のころの愛読書が家庭の医学でした。なんとなく好きでいつも読んでいました。
    そのころ祖母がやっぱり首周りに軟線維腫がたくさんできていて気になって家庭の医学を読んでいたら(私の生まれる前のかなり古い本)大きめの場合はひもで縛って取れるみたいなことを書いてあったので(記憶の中では)こんないぼがたくさんできたら怖いなあなどと子供ながらに思っていたことがありました。
    確か昔ツムラ?だったか?のヨクイニンをひとビン知り合いの看護婦さんに分けてもらったことがありましたが飲まないでどこかへいってしまいました。
    ちゃんと病院で診断してもらわないといけませんね。

    さくらんぼさんへ
    本間先生の所に行きたいのですが、札幌からは意外に距離があるんですね(笑)
    皆さん日帰りで簡単に行くようなのですが、毎年8月頃我が家は札幌に行っているのでその時先生にお時間があれば・・・とってもらいたいですね(笑)
    ちなみに今年本当は札幌に2泊したので先生の病院にきちんと受診して取ってもらおうとおもっていたんですが、その時は先生の病院が連休でお休みだったので断念したんですよ・・・
    ただ今ある軟線維腫が一つかなり大きくなって色も黒ずんで来て服でも引っかかるので近いうちに取ってもらわなきゃと思っているのでもしかしたら先生が以前勤務していたことのある函館中央病院で取ってもらうかも知れません。
    もしとったらどんな感じかご報告いたします(*^_^*)

  3. さくらんぼ より:

    今日私あてに通販カタログベ○○ナが送られてきました。その中に肌の気になる部分を自宅で気軽にキレイに”ポロ”! 目の上のタンコブ的な存在も、これで解決! お客様の声として 5mmほくろがとれたとか ゛ワートモールバニッシュ” 11000円 いぼ・ほくろ除去剤 成分 カシュナッツ・イチジク・クサノオウ・レモン・イオン水・タルク。 付属の抗菌液を塗った後 本剤を塗り20分ほど置いてから、濡れた布で拭き取ります。(大きなイボ・ホクロの場合は同じ作業を二度繰り返します)通常二日ほどで乾燥してかさぶたになります。その語 一週間程度で剥がれ落ちます。 日本未発売
    ですが ・・ 函館の看護師さんありがとうございました。(*^_^*)

  4. さくらんぼ より:

    追伸
    いぼのcommentでなくすみません。
    風のガーデンに出て来る花や風景 ぜひ 北海道に行ってみたいと思います。平山あやかのノクターン♪も素敵です

  5. まみ子 より:

     私が勤務している皮膚科では、イボの治療は『モノクロロ酢酸』療法を行っています。1週間に一度病院に来てもらい『モノクロロ酢酸』の溶液を爪楊枝でつける治療法です。この療法は液体窒素より痛みもなくなかなか患者さん受けも良いです。イボのウィルスは『ヒト乳頭腫ウィルス』で寿命が長く、年単位で生きています。ウィルス感染なのでいじると大きくなったり、増えたりするので通院が出来なければいじらない事が大切である事、いじらなければほっておいても必ず取れる事を説明しています。
     この療法は理事長が学会発表をして、論文も書いています。東大・慶応などの大学病院から問い合わせがあった事もあるので、どこの病院でもイボの治療には難儀している様です。
     

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ