医学講座

パソコン突然死

 最近の医療機関には…
 たくさんのパソコンがあります。
 札幌美容形成外科にも…
 デスクトップPCも
 ノートPCもあります。
 もちろん自宅にもあります。
 この院長日記も…
 PC無しには書けません。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では…
 2009年から電子カルテを導入しました
 電子カルテは快適に動いています。
 サポートもしていただいています。
 先日は…
 NEC製サーバーの…
 ハードディスクを交換していただきました。
 それほど痛んでいるようには見えませんでしたが、
 安全のためです。
      ■         ■
 私は慎重な人間なので…
 必ずバックアップを取るようにしています。
 大切な情報は…
 複数のPCで保存しています。
 セキュリティーもかけています。
 個人情報保護保険にも入っています。
      ■         ■
 そんな私でもちょっと油断しました。
 一つのPCでしか保存していないデーターがありました。
 従業員と私のお給料のデーターです。
 さすがに…
 給与明細だけは…
 他の人に見られると嫌だと思い…
 一つのPCにしか保存していませんでした。
      ■         ■
 ところが…
 その当院では一番新しい日本製PCが…
 突然死しました。
 原因はハードディスクでした。
 外観はまだきれいで…
 どこが悪いのか…
 …というようなHDです。
 ある日、青い画面が出て動かなくなりました。
      ■         ■
 さすがの私も困りました。
 さいわいなことに…
 優秀なPCのお医者さんに…
 みごとに復旧させていただきました。
 国税庁が定めた…
 パーソナルコンピュータ(サーバー用のものを除く。)
 の法定耐用年数は4年。
 その他の電子計算機は5年です。
      ■         ■
 これから開業を検討されている先生、
 同業の先生へのご忠告です。
 パソコンは突然死します。
 法定耐用年数の4年もたないことがあります。
 ふだんから…
 よい先生を見つけておくことをおすすめします。
 システム障害は、
 一度発生すると大変です。
      ■         ■
 壊れたハードディスクから…
 データーを取り出すサービスもあるようですが、
 莫大な金額がかかります
 データーも100%復旧できるとは限りません。
 突然死してからは遅いので…
 PCの耐用年数は短いと思ってください
 たまにPCの蓋を開いて中を見てください。
 ほこりだらけになって…
 熱くなってくたくたになるまで働いているHDがあったら…
 要注意です。
 突然死する可能性があります

“パソコン突然死”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    回復してよかったですね。青い画面になって直る場合と直らない場合があるそうです。家の主人はヘビースモーカーなのでパソコンを、やにで何回かだめにしました。
    スマホなどの携帯も同じですね、酔って携帯を無くして 新しく携帯を買ったものの データを別保存しておかなかったので かかってきた相手からしか 返信できなくなくなった方?の例もあるのでご注意を!

  2. なっちゅん より:

    復旧してよかったです。
    パソコンと先生は真っ青になったのでしょうね。

    先生が慎重なのは日記を拝読してわかりました。
    A型なのでしょうか?

    我が家は外付HDでバックアップを取ってます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    私はB型です。

  3. ぽん より:

    こんにちは。名前を新しくしました、札医志望です。 データの消失を防ぐにはSSDを使用したRAID1の導入やクラウドサービスを利用するのも有効ですよね。(セキュリティの観点からいえば後者は論外ですが…) 先日ハードディスクからIntel製SSDのRAID0構成に変えましたが超高速かつ発熱皆無で驚きました。OSの起動が15秒ほどでExcelやIEなんかは一瞬で起動… おまけに振動にも強くハードディスク以上に耐久性に優れています。 唯一の欠点である価格の引き下げさえ進めばもうハードディスクの時代は終わるのでしょうね…

  4. なっちゅん より:

    先生、B型で几帳面な方は珍しいと思います。
    父と主人がB型で整理整頓がなってません。
    私は主人に部屋を乱され、心が乱れてストレスになります。

  5. さくらんぼ より:

    なっちゅんさん 私の父も主人もB型で 几帳面からはほど遠いです。

  6. なっちゅん より:

    さくらんぼさんへ

    奇遇ですね。同じとは思わず笑がこぼれました…。
    そうですよね、大半のB型は、先生のように几帳面ではありませんよね。

  7. ラズベリー より:

    病院などのパソコンは個人情報の塊なので、パソコンが何かあっても、持ち帰るというのをさせないところが多いのではないでしょうか。呼んでその場で診断してもらい修理してもらう(材料が足りなければ後日持ってきてもらい立ち会いで修理)ものなのかと思いました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ