医学講座

第20回日本熱傷学会北海道地方会①

 昨日(2013年11月23日土曜日)、
 大浦憲子夫人の告別式の後、
 第20回日本熱傷学会北海道地方会が開催されました。
 今年の学会長は市立札幌病院救急救命センター、
 牧瀬博先生です。
 大浦先生の奥様が、
 半年間の闘病生活を送られた、
 市立札幌病院での学会は感慨深いものがありました。
      ■         ■
 札幌美容形成外科は土曜日は診療しているのですが、
 たまたま熱傷地方会で休診にしていました。
 地方会のおかげで告別式に参列できました。
 第1回日本熱傷学会北海道地方会の時、
 私は市立札幌病院に在籍していました。
 白土瑞江婦長さんが発表してくださり、
 とても嬉しかった記憶があります。
 それから20年目です。
      ■         ■
 軽度の熱傷は形成外科だけでも治せますが、
 重症熱傷を治療するには、
 救命救急の知識と技術が不可欠です。
 市立札幌病院救急部も、
 発足当時は重症熱傷を治療していませんでした。
 形成外科ができて…
 救急と形成で治療しています。
      ■         ■
 救急と形成がチームーワーク良く、
 仲良く治療するのが大切です。
 同じ病院なんだから
 仲良く治療
 あたりまえじゃん。
 本間先生、何言ってんの?
 …と言われそうです。
      ■         ■
 ところが病院が大きくなればなるほど、
 仲良くできないところがあります。
 おれが、
 俺が、
 オレガがダメです。
 優秀と言われる医師ほど、
 俺がおれがの人がいます
      ■         ■
 牧瀬博先生と私は同期です
 牧瀬先生が市立札幌病院理事でずっと偉いです。
 でも偉ぶらない、
 とても優しい先生です。
 牧瀬先生は人の和を作るのが上手です。
 殺伐とした救急医療の現場で、
 実に冷静に人の和を作ります。
 牧瀬先生のお人柄がチームワーク作りに役立っていると思います。

“第20回日本熱傷学会北海道地方会①”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    学会お疲れ様でした。また告別式、、心よりお悔やみ申し上げます。 山形大学の事件から病院のいろんな顔が見えてきてしまいました。今日は山形放送主催で何回かに分けて講演会があったのですが、愚息が午前中の部の山形大学医学部整形外科リハビリテーションの佐々木幹医師のロコモの講演を聴いてきたようですが、午後からは南雲先生の講演会でおばさんがごったかえしてたそうです(笑)本を買うとサインが貰えるとか(笑)

  2. なっちゅん より:

    以前謎の高熱と下痢と腹痛で土日を挟んでいたので
    外科に紹介状を書いて頂き大きな病院へ行きましたが
    先生は北海道で三番の腕を持つといわれてました。

    検査しても不明なので
    開腹してみましょうと言われました。

    わからないのにお腹を切るのは嫌だと断ったら
    40度近い熱に下痢を繰り返しているのに
    退院すれば、冷たくと言われ
    その病院の内科に回してくれませんでした。

    もろ、俺がオレがタイプの先生。

    そこで母が怒りを覚え無理やり私を退院させて、
    原点の紹介状を書いて頂いた小さな内科に戻って
    家についたら、その日に治りました。
    神経的な物もあったんですね。

    その病院はその後、潰れました。

    その俺がオレがの先生の下の先生はへぇへぇ言ってました。
    医者の世界を21歳で垣間見ました。

  3. なっちゅん より:

    順序が逆でしたが学会お疲れ様でした。
    告別式、出席出来てよかったですね。
    今は亡き奥様も喜んでいらっしゃると思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ