院長の休日

大切なお金の管理

 私のような極小クリニックですら、
 お金の管理は大変です。
 開業するときには…
 銀行からたくさん借金をしました。
 一日でも早く借金を返済して、
 少しでも楽になりたいと思います。
 残念なことですが…
 最難関の医学部入試で勉強した…
 数学は…
 経営には何の役にも立ちません
      ■         ■
 入学試験の数学は数ⅢBまで勉強しても…
 一生の間で役に立つのは…
 家庭教師のバイトの時くらいです。
 わずかに役立つのは、
 統計学です。
 自分で研究をはじめると…
 統計学的有意差(とうけいがくてきゆういさ)
 なんてのが出てきて…
 ここをいいかげんにすると、
 外国雑誌のレフリー(審査員)から、
 けちょんけちょんにけなされます。
      ■         ■
 数学(がくもん)に強いのと…
 数字(お金)に強いのは…
 まったく別です。
 偏差値が高い、
 有名国立大学医学部を卒業しても、
 数字(お金)に弱いと…
 あっという間に病院は倒産の危機です。
 夢と理想だけでは…
 経営はできません。
 受験生のように…
 他人が遊んでいる時も…
 一生懸命に働くのです。
      ■         ■
 5年間で9億円に上るお金を…
 お母さんから援助してもらって…
 知らなかった?なんて…
 信じられませんよね。
 お小遣いをもらっても…
 お母さんありがとうと言うのが…
 ふつうの親子です。
 鳩山首相は…
 お母さんに政治資金を出してもらって…
 ありがとうも言わなかった…?
 のでしょうか…?
      ■         ■
 東京大学という…
 最高学府では…
 親からお金をもらっても…
 ありがとうという教育をしないようです。
 かわいそうなのは…
 罪を押し付けられた秘書さんです。
 何で…?
 お金をもらった本人だけが…
 内閣総理大臣を続けられて、
 修正申告で済むのですか?
 自分のお金の管理もできない人に、
 日本の国を任せられるのでしょうか…?
 一国民としての疑問です。

“大切なお金の管理”へのコメント

  1. まみ子 より:

    「すべて秘書がやった事です。」・・・・は、もう聞き飽きましたね。

  2. ゆきんこ より:

    お金の管理・・・私にとっては耳が痛いです。確かに先生がおっしゃるように勉強で数学が出来るのとお金を管理する能力というのは必ずしも正比例しないと思います。加えて言うならば東大を出ていてお勉強が出来たとしても社会的常識のある人間かどうかというのは疑問です。学歴が高くても常識のない世間知らずの人間を見て驚くことが今だに多々あります。苦労や辛い惨めな思いを知らなければ人の苦しみや悲しみはわからないと思います。この場に及んで人のせいにするのはやめましょうよ鳩山総理。

  3. さくらんぼ より:

    前にも書きましたが、普通のサラリーマンの月給が1000万くらいだと言った方です。ちょっと私たちとの金銭感覚とは桁が違う気がいたしました。いっぱい山積みされている公約もすべてを公約通りにしたらどこかにしわ寄せがきますよね。 今年も後少しなので来年少しでも景気が上向きになればと願っているのですが・・ 今日は卵巣ガン検診を受けてきました。異常無しでした。先生のblogのお陰でマンモの乳ガン検査と子宮がないので、卵巣ガン検査を今年受けることができました。ありがとうございます。 あとは28日の脳のMRIのみです。 ずっとまみこ師長さんの結果心配してました。。

  4. らずべりー より:

    鳩山政権の来年度予算案が決定しました。
    92.3兆円(過去最大)、税収37兆円余り(戦後最低)、国債発行44兆円余り(過去最大)
    鳩山政権発足して100日程度という短い期間だったということですが皆様はどう感じられたでしょうか。

    個人的には、母子加算、児童扶養手当を父子家庭にも新たに適応される事になった事や雇用面などの社会保障費などを増額した事については評価出来ると思いました。
    国債発行はやむを得ないと思うのですが鳩山政権は税収とのバランスも多少考えないといけないと思います。
    マニフェストに掲げているから全部いっきに実現しなきゃいけないとか全国民が
    その通りやって欲しいと思っているわけではないように感じます。
    子供手当も2年間は、低所得者や中所得者(例:800万以下)にのみ子供1人当たり13000円、支給すると変更しても良かったと思います。
    2年後は1人当たり26000円ではなく(2万円~1.5万)に変更するなど、高齢者や独身世帯にしわ寄せになり過ぎず、国も子供を一緒に支える仕組みがベストではないでしょうか。
    本年は短期間だった為、政治主導というより官僚が持ってくる予算を組みかえたり予算を削るのが精一杯だったように見受けられます。
    来年は政治主導で無駄を省いたり、隠れ天下りの根絶、公務員改革、行政改革など頑張って貰いたいですね。

  5. らずべりー より:

    追記

    先日コメントにも書かせて頂いたのですが、渋滞、CO2の問題だけでなく、
    JR利用者が減ってしまったり、フェリーを生活の足として利用されている方やフェリー会社経営の兼ね合いなども考慮しますと、個人的には高速道路無料化はしない方がいいように思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ