院長の休日

平岡樹芸センターの紅葉2020

 今日は2020年10月29日(木)です。
 うちの奥さんが、
 ANAのカレンダーになっている、
 平岡のもみじを見たいというので、
 平岡樹芸センターに行きました。
 とてもきれいなところでした。
 ANAのカレンダーくらいの紅葉は、
 もう少し後がいいようです。
      ■         ■
 札幌市が管理する公園です。
 公園のパンフレットで、公園ができたいきさつを読んで感激しました。
 平岡樹芸センターは北海道に合う樹木を育てていた故竹澤三次郎さんが、養樹園を札幌市に寄付して開園した公園。園内には日本庭園と洋風庭園があり、イチイの木が多く植えられているほか、春には桜、秋に真っ赤なモミジのトンネルが出現する紅葉の名所となっています。
 故・竹澤三次郎さんのご子息ご夫妻が現在、平岡樹芸センター内で売店を営むとともに、センターのお隣で竹沢花木園を営んでいらっしゃる。
 竹澤さんによれば、昭和の中ごろ、本州から北海道へとトラックで木を売りに来る業者がたくさんいたけれど、それを植えて枯らしてしまう人が多かったとのこと。養樹園を経営していた父・三次郎さんがその様子を見て心を痛め「北海道の気候風土に合うのはこういう木」と、市民の皆さんに伝えようと、昭和54年に養樹園の土地と樹木を札幌市に寄付なさったのがこの平岡樹芸センターの始まりなのだそうです。センター内には、イチイやモミジ、ハイビャクシンが茂り京都・無鄰菴(山県有朋別邸)をモデルにした日本庭園、ヨーロッパ風の藤棚なども備えた洋風庭園があり、車椅子の方でも散策を楽しめる通路も整備されています。これらは三次郎さんが育てた約8800本の樹木をベースにしたもので、現在では約1万本もの樹木が訪れた人の心を癒やす憩いの場所となっています。
 三次郎さんにちなんで「環境サポーターズ『三次郎の会』」が結成され、現在は除草などの作業やコンサートなどの企画実施、庭園ガイドなどのボランティア活動を行っているということです。(三次郎の会
 (以上、北海道情報誌 HO [ほ]より引用)

      ■         ■
 なんて素晴らしい方がいらしたんだ!
 札幌市民なのに知らなくて申し訳ございませんでした。
 この院長日記を書いていて、
 竹沢花木園があることを知りました。
 残念!
 行けばよかった!
 また必ず行きます。
 素晴らしい庭園を寄付してくださった竹澤三次郎様に心から感謝いたします。

2020年10月29日

ANAのカレンダー2020年10月

“平岡樹芸センターの紅葉2020”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    平岡にこんなに
    綺麗なもみじ並木がある事を
    知りませんでした。

    勿論、寄付された事も
    知りませんでした。
    なかなか真似ができません。
    竹澤三次郎さんは素晴らしい方ですね。

    素敵なお写真、ありがとうございました。
    先生は笑顔がいつも素敵ですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は緑が好きなので公園に行くと笑顔になるのですね。札幌市に寄付してくださった竹澤三次郎さんはなんて素敵な方なんでしょう。最高の遺産を残してくださいました。ありたがいです。また行きます。

  2. えりー より:

    先日ご紹介していただいた
    北大の紅葉もきれいでしたが、
    平岡樹芸センターのもみじのトンネルも
    とても美しいですね。目の保養になります。
    同じ市内にいながら、このような素敵な
    場所があることを知りませんでした。
    教えていただいてありがとうございます。
    訪れてみたいと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。平岡公園の梅林は行ったことがありましたが、平岡樹芸センターのことは知りませんでした。ANAのカレンダーを見た時にも平岡公園だと思っていました。行く価値があります。駐車場もありますので、ぜひ一度ご覧にになってください。

  3. さくらんぼ より:

    綺麗ですね。地元でも知らない名所があるものですよね。綺麗な紅葉でしたね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。もともと農業を営んでいらした故・竹澤三次郎さんが寄付された土地と樹木ではじめられたところだとわかり、大ファンになりました。すばらしい方がいらっしゃるものです。尊敬です。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ