二重・眼瞼下垂

運転免許証の目

 札幌美容形成外科では、
 目の診察は、
 お化粧を落としていただいてします
 お化粧をした目と、 
 スッピンの目が、
 まったく別人の女性がいらっしゃいます。
 メイク技術はすごいです。
      ■         ■
 ふだんの目を見せていただくために、
 免許証の目を参考にすることがあります。
 最低3年は使う免許証です。
 運転免許試験場で、
 気合を入れて撮ってもらいます。
 アイプチで二重にして、
 思いっきり目を見開いて、
 がんばって撮ってもらいます。
      ■         ■
 免許証の写真を撮る時、
 カラコンは禁止です
 常識範囲の化粧はOKです。
 細かい規定はわかりませんが、
 つけまつげや、
 マツエクもOKだと思います。
 私の考えなので、
 詳しくは運転免許試験場などに聞いてください。
      ■         ■
 つけま禁止
 2011年9月20日の院長日記です。
 私は職業柄…
 若い女性の目をたくさん見ます。
 それはそれは…
 上手に目を作っていらっしゃいます。
 まぶたが厚く…
 まつげが下を向いた女性の…
 定番は付けまつ毛です。
      ■         ■
 アイプチをつけて…
 付まつげをつけて、
 ぐぐぐ……ぐと…
 睫毛を上に向けます。
 その上から…
 こてこてにマスカラを塗ります。
      ■         ■
 元の目はどこへ行ってしまったのだろう…?
 美容整形より…
 上手に整形する人がたくさんいます。 
 手術後の付けまつ毛
 2011年5月19日の院長日記です。
 眼瞼下垂症で、
 黒目が半分しか出ないお嬢さん。
 定番メイクは、
 アイプチ
 付けまつ毛
 カラコンです。
      ■         ■
 この3点セットで、
 瞼の皮膚をくっつけて…
 付けまつ毛で、
 まつ毛をぎゅっと上に向けて…
 ふちが黒いカラコンで、
 黒目を大きく見せます。
      ■         ■
 実に上手なメイクです。
 まるで別人の顔です…
 別人になってしまうので…
 メイク無しでは外出できません。
 温泉なんて入って…
 メイクが取れてしまっては大変ですから、
 人前では絶対にメイクを落とせません。
      ■         ■
 運転免許証は持参した写真でも作成できます。
 即日交付になるところはまだ少ないようですが、
 東京都では、
 府中、鮫洲、江東運転免許試験場で、
 申請者が持参した写真で更新手続が可能と書いてありました。
 写真の条件が、
 HPで詳しく説明されています
•カラーコンタクト、
•サングラス、
•マスク、
 …はダメと書かれています。
 笑って歯が見える写真もダメです
。 
      ■         ■
 私は眼瞼下垂症手術をする時に、
 ど派手な平行型は作りません
 でも、
 つけまつげや、
 アイプチをしなくても、
 免許証写真が撮れる程度の目に、
 つまり自然な二重の目にすることはしています。
 経験が少ない先生に、
 全切開までしてもらったのに
 二重の線だけついた眠そうな目の人も診ました。
 クリニック選びは慎重にしてください。
 ただ長く切ればいいということではありません
200408

2004年

20090819

2009年

20140818

2014年

“運転免許証の目”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    以前は自分で持参していた写真は親戚に写真屋がいたので修正してもらってましたが、警察署もしくは免許センターでの撮影になってから前科者みたいな写真になったので、更新の時は誰だかわからないくらいの厚化粧をして行く事にしましたが、さすがにカツラとかはつけませんが、今まで何も言われませんでした。 更新期間が長くなり免許証の写真が気になります。銀行とかで免許証提示があると本人と見比べられることがあります。 いくらかでも若く映りたいというのが本音です。

  2. なっちゅん より:

    メイク術、凄いですよね。
    YouTubeでかなり時間をかけて目を細工して大変身したのを見た時は別人?かと思いました。
    介護福祉士の友人は入浴介助時につけまは取れるのでエクステをしています。
    目を大きくするのに気合が入ってますよ。

    カラコンで運転免許の写真撮ってしまいました。
    なんの注意もされませんでした。
    ただ、写真を取る前、鏡が札幌はあるのに、この田舎ではなくて
    その為写りが悪くなりました。
    あと四年あの写真を銀行や役所に見られると思うと気が重いです。
    写真の持ち込みしたいですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ