医学講座

農家の後継者問題知って

 今日は2024年12月16日(月)です。
 先週の北海道新聞にとてもいい投稿が掲載されていました。
 『農家の後継者問題知って』という鹿追町の高校生からの投稿です。
 2024年12月13日、北海道新聞、読者の声への投稿です。
 農家の後継者問題知って 高校生 鈴木楓芽16(十勝管内鹿追町)
 鹿追町は住宅街、商店街を外れたら畑がいっぱいあるような町だ。私の祖父母は農業を営んでおり、私自身もこの地で農業に触れてきた記憶がたくさんある。
 農家の減少について考えている。鹿追に限らず日本全体の問題である少子高齢化が原因だろう―と思う。現在働いている農業者の方々も高齢化が進んでおり、体力や人手確保、後継者不足など問題が多々ある。若い世代の手を借りたいところだが、非正規だったり一時的な雇用だったりして、継統的に農業に取り組む若手はなかなか増えてこないようだ。
 将来を考えると、一番の問題は後継者確保だと思う。自分の周囲を見ても、積極的に「農家になりたい」という人は少数派のように感じる。今、私たちができることはなんだろうか。この現状をもっとみんなに知ってもらうことではなかろうか。そして農業に触れてその魅力を知り、農家の切実な問題を心配してくれる人が増えれば、農家の方々もうれしいに違いない。

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 16歳の高校生からこんな立派な投稿をいただき、
 70歳の私はとてもうれしく思いました。
 鹿追町は緑がとても美しいところです。
 JA帯広厚生病院に勤務していた時に、
 何度か訪れたことがありました。
 おじいちゃんとおばあちゃんが農業を営んでいらして、
 農家のことを心配していらっしゃいます。
 若い人が農家になりたいという政策を国にお願いしたいです。

“農家の後継者問題知って”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    すごーい16歳ですね。
    配憶などという言葉は使ったことがありません。
    私の地区も私達の代で終わりです。
    労働と実益が合わないのが1番だと思います。
    これからは土を使わず野菜や果物は工場で作る時代だと思います。それを管理するオペレーターが必要だと思います。
    天候に左右されない農業です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。申し訳ございません。私の変換ミスで記憶です。教えていただきありがとうございました。『労働と実益が合わない』のですね。これからの時代は工場で作るのですね。確かに天候に左右されません。世界一美味しいりんごやラ・フランスが終わってしまうのは、実に残念です。

  2. えりー より:

    高校生のお孫さんが農業について
    深く考えていらして、ご家族の方々も
    喜んでいらっしゃると思いました。

    農業は人々の食を支える、
    とても大切で必要不可欠な
    産業だと思います。

    秋に札幌で就農フェアというイベントが
    あり、少し寄らせていただきました。
    各地域でどんな農業ができるのか、
    どんな支援や制度があるのか、
    実際の暮らしはどんな感じなのか等、
    担当者や先輩就農者に直接質問できる
    内容でした。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。就農フェアは知りませんでした。北海道の農業は大丈夫だと思っていましたが、十勝でも後継者問題になっていることを高校生の投稿で知りました。おじいちゃんおばあちゃんがよろこんでいらっしゃると思います。さくらんぼさんが言われるように天候に左右されない農業になるのでしょうか? 十勝平野の広大な畑を思い出しています。

  3. なっちゅん より:

    農業の後継者問題
    大変ですよね。

    従兄の子供が
    農業高校を卒業してます。

    農家を救って欲しいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。農業高校の生徒さんが育てた立派なシクラメンを見たことがありました。農業は北海道の基幹産業です。北海道のお米も野菜もおいしいです。山形のさくらんぼさんの果物は世界一おいしいと思います。農家の後継者難はとても心配です。従兄さんの子供さん、たのもしいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ