医学講座
日本形成外科学会2009-⑤
今日の札幌は4月下旬なのに、
なんと雪が降って寒い一日でした。
日本形成外科学会報告の最終回です。
今年の日本形成外科学会で、
私が一番興味深かったのは、
パネルディスカッションⅣ
外形美へのこだわりと私の基準
でした。
■ ■
このパネルには、
昨日、ご報告した
京都の冨士森先生の他に、
自治医科大学形成外科の菅原康志先生、
ヴェリテクリニックの福田慶三先生、
長崎大学形成外科の平野明喜先生、
神戸大学形成外科の橋川和信先生
がご発表になりました。
■ ■
平野先生と橋川先生は、
再建外科についてのご発表でした。
菅原先生と福田先生が、
美容外科に関係するご発表でした。
菅原先生は自治医科大学の教授。
福田先生はヴェリテクリニックの院長。
どちらの先生も、
美容外科医として超一流の先生です。
■ ■
菅原先生はご自分でも、
私は巷ではナチュラル派と呼ばれていると
講演中にお話しされていました。
とても自然でキレイな輪郭を作られる…
素晴らしい先生です。
福田先生は、
外人顔で有名な先生。
日本人の顔を西洋人にしてしまうほどの、
高度の技術をお持ちの先生です。
■ ■
私自身は、
札幌美容形成外科のHPに書いてあるように…
イメージは自然
自然な仕上がりを大切にします
の
超ナチュラル派だと、
自分で勝手に思っています。
時には、二重の幅が狭い!と
お叱りを受けることもあります。
■ ■
福田先生が学会で見せてくださった症例は…
どれも素晴らしい仕上がりでした。
私は、福田先生のように、
外人顔にする手術は、
到底できません。
外形美へのこだわりと私の基準が、
福田先生とは違うからです。
形成外科医・美容外科医としての基準が、
一人ひとり違うのです。
■ ■
福田先生は、
患者さんのご希望があって、
その希望を(技術的に)
叶(かな)えてあげられるのでしたら…
手術をお引き受けするとお話しされました。
私は韓国の学会でも
福田先生とご一緒でした。
福田先生の技術は韓国でも認められています。
ストレスの多い手術もあることと思います。
■ ■
今回の日本形成外科学会では、
こうしてさまざまな基準を持った先生が、
討論を重ねて、
とても興味深い内容でした。
学会では、
自由に意見を交換できて、
それが学問としての
形成外科学の発展につながることが理想です。
学会長の東邦大学形成外科学講座、
教授:丸山優先生、
事務局長の大西清先生、
有意義な学会をありがとうございました。
外形美へのこだわりと私の基準は 先生方それぞれの個性があり違っていて、当然だと思います。私たち患者は、いろいろ調べて自分の思いと同じ先生にお願いすればいいと思います。 昔は 顔や体やワキガなどで悩み どうする事もできなくていた時代もありましたが、今は こうしてブログもあるし 先生のお考えもわかるので 自分にあった所で悩みを解決して 前向きに生きられる時代です。 本間先生は 超ナチュラル派な 超腕のいい先生ですから!
先生は先生らしく 頑張ってください。
札幌 大通り公園の風景がよくテレビに映りますが、寒そうでしたね。山形も 雨で強風が吹き高い山は雪マークです。 あまりにも寒くて ゴムテをしても 手がかんじるので(山形弁で冷たくてかじかむ)
少し早目に仕事止めました。
ブログ内容から外れますが、山形では あけびの皮をたべます。 鯉の刺身(鯉のアライと言います)や 鯉の甘煮も食べます。田んぼにいる” いなご” も佃煮にします。米沢では 垣根にしている” うこぎ”をたべます。
雑草の “ひょう”別名スベリヒユもお浸しにします。菊の花も食べます。北海道の方にびっくりされた事ですが、みなさんは食べられた事ありますか?
追伸
札幌美容形成外科は 『眼瞼下垂症』『わきが』など ” 保険が利き すごく安い値段で高度な手術が受けらる事”がメリットだと思います。
安心、安全、親身、にぴったりの美容外科です。
様々な見解があってこそ、発展や向上に向かう扉、入口なのだと思います。医師観は、各々あると思います。激変が良いのかナチュラルがいいのかというのは、患者様のNeedsとその方に似合うかという事かなっと思います。”その人らしさ”とは人それぞれですが、それを引き出すお手伝いをされている各御先生の精進に頭が下がります。