医学講座
6月の北海道_最も暑かった
今日は2025年7月2日(水)です。
北海道新聞の記事です。
6月の北海道、最も暑かった 主要20地点の平均気温、観測史上最高を記録 札幌では平年より3.6度高く
気象庁は1日、北海道内の6月の平均気温が札幌市で平年に比べ3.6度高い20.6度、旭川市で2.9度高い19.9度を観測するなど、主要22観測地点のうち20地点で統計開始以来、最も高かったと発表した。札幌管区気象台によると、道内は7~9月も平年より暑い日が続く見通し。
気象台によると、6月の平均気温は全22観測地点で平年を上回った。オホーツク管内雄武町で平年に比べ4.8度高い17.1度、宗谷管内枝幸町で4.7度高い17.1度、帯広市で4.4度高い19.6度となるなど各地で記録的な暑さとなった。
地域別では、オホーツク海側が平年に比べ4.5度、太平洋側が3.7度高かった。全道22カ所の平均でも平年値を3.4度上回り、これまで最も暑かった2023年度より0.9度高かった。
気象台によると、太平洋高気圧などが北側に張り出したことに加え、日本列島付近で偏西風が北側に大きく蛇行したことで、南から暖かい空気が上空に入りやすくなり、6月の道内は真夏のような暑さが続いた。
偏西風の蛇行は少なくとも7月中旬まで続く見通しで、同月も記録的な暑さとなる可能性がある。8~9月も高気圧の影響が続く見通しで平年に比べて気温の高い日が多くなるとみられる。
気象台は気温上昇のピークを迎える8月にかけ熱中症や農作物の管理などに注意するよう呼びかけている。(山岸章利)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
暑いとは思っていましたが、
まさか観測史上最高とは思いませんでした。
やはり異常気象なんだと思います。
2023年が過去126年で最も暑い夏だったと、
私の院長日記に書いてありました。
すっかり忘れています。
今年は2023年以上に暑くなるのかな~?ですが、
これ以上暑くならないでほしいです。