医学講座

学会出席の意義

 形成外科専門医としての資格は、
 毎年、学会に出席して、
 勉強を続けなければ維持できません。
 現在の形成外科専門医制度では、
 学会出席や論文執筆により、
 点数が得られます。
 毎年、一定の点数を得ていないと、
 専門医の更新ができません。
      ■         ■
 私は、
 日本形成外科学会と
 日本熱傷学会の専門医です。
 両方の専門医とも、
 学会出席による点数がなければ、
 専門医資格を失います。
 どの学会も似たような制度です。
      ■         ■
 私が認定医(昔は認定医といっていました)を取ったころは、
 点数制度はありませんでした。
 のどかな時代でした。
 医師免許を取得してからも、
 点数をゲットするために、
 学会へ出るのは
 何となくさびしい気もします。
      ■         ■
 医師も年代によって、
 学会出席の意義が違ってきます。
 若い頃は、
 学会を聴いていても…
 わからないことだらけです。
 あの先生は、
 何を言っているのだろう…?
      ■         ■
 専門医試験を受ける頃は、
 形成外科のことを必死に勉強しています。
 おそらく、
 一番、広く浅く知識がある頃です。
 自分で研究をするようになると、
 同じ研究者同士が仲良くなります。
 ノーベル賞を取るのとは違って…
 秘密にすることもないですし、
 共通の苦労や悩みがあります。
      ■         ■
 お互いに論文を引用したりして、
 研究者としての仲間意識ができます。
 私が親しくしていだいている先生は、
 昔、研究をしていた頃に
 知り合った先生が多いです。
 教授として活躍している人も、
 いらっしゃいます。
      ■         ■
 私くらいの年代になると、
 学会に出席する意味は、
 ふだん疑問に思っていることを、
 直接、他の先生に聞けることです。
 今回の学会でも、
 信州大学の松尾清先生に、
 眼瞼痙攣の患者さんのことを
 教えていただきました。
      ■         ■
 世代によって学会出席の意義は違いますが、
 いくつになっても新しいことに興味を持って、
 勉強をつづけることが、
 大切だと思います。
 点数のためではなく、
 形成外科が好きだから、
 学会へ出ると楽しいです。

“学会出席の意義”へのコメント

  1. まみ子 より:

    私も看護師の仕事が大好きなので、学会へ出席して勉強する事が楽しいです。

    看護師で○○診療所からの出席は多分私くらいなのかもしれません。私以外の看護師さんは大学病院の看護師さんばかりです。

    帯広の田舎の皮膚科診療所ですが・・・頑張っていますよ!

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございました。大学病院の看護師さんでも、論文を書く人はまれです。
    ましてその論文が他の先生の論文に引用されるのは、看護師さんの論文としてはまれです。
    まみ子師長さんは、すごいと思います。マジです。

  2. らずべりー より:

    点数制…大変ですね。好きとかこれが聴きたいとか今後の参考にしたいとか気持ちがあるのと無いのでは違うように感じますね。今回、被災に遭われた地域の先生で学会に行きたくてもいけなかった先生はおられるのでしょうか、特例とかあるのでしょうか。

  3. さくらんぼ より:

    本間先生もまみ子師長さんも 生き生きしてて素敵です。これからも健康に留意されがんばってください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ