医学講座

凍傷の治療2013

 まみ子師長さんから、
 帯広は毎日とても寒いです。
 耳が凍傷になって受診する患者さんが増えています。
 寒い日は耳掛け・帽子などで耳を隠して下さい。
 …とコメントをいただきました
 凍傷(とうしょう)と読みます。
 北海道でも札幌ではめったに診ません。
      ■         ■
 私もJA帯広厚生病院形成外科に勤務していた時に…
 初めて凍傷を診ました。
 札幌と帯広では寒さが違います。
 若い女性の耳でした。
 屋外で仕事中に…
 耳が痛かったそうです
 そのうち痛いという感覚がなくなり…
 気がついたら水疱ができていました
      ■         ■
 入院中のお年寄りが…
 病院を抜け出して…
 氷点下の十勝地方を素足で歩き…
 足が壊死になってしまった方もいらっしゃいました。
 その方は…
 認知症のため…
 ご自宅に帰りたくなったそうです。
 痛みの感覚もありませんでした。
      ■         ■
 私が北大形成外科に在籍していた頃…
 先輩が教科書に凍傷の原稿を書いていらっしゃいました。
 困ったこまった…
 教科書に載せる…
 凍傷の写真が無い…!
 …と探していらっしゃいました。
      ■         ■
 北大ではなく…
 旭川の病院にあったと記憶しています。
 今はネットで凍傷を入力するとたくさん出てきます
 冬山に行かれる方…
 寒い屋外で作業をなさる方…
 寒さでも皮膚が損傷されます。
 まみ子師長さんのアドバイスのように…
 寒い日は耳掛け・帽子などで耳を隠して下さい

“凍傷の治療2013”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    山形も私の所は毎日最高気温がマイナスです。 凍傷までにはいきませんが冬のりんご、ラフランス、さくらんぼなどの剪定作業は今です。帽子はもちろん耳かけとサングラス、日焼け止めは必需品です。サングラスをしてないと春近くになると雪で結膜炎になります。剪定は主に男性の仕事ですが、最近の男性はほとんど日焼け止めを塗ってますが、下地にクリームなどを塗らない主人は日焼け止めで肌荒れしています。

  2. なっちゅん より:

    凍傷で壊死ですか。
    驚きました。
    認知症だから壊死するまで気付かなかったのでしょうね。
    痛みがなく幸いでした。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ