医学講座
顔で傷が目立ちやすい部位①
 キズが目立ちやすい部位
 …という院長日記を、
 2009年8月26日に書いています。
 今日は…
 顔の中で…
 傷が目立ちやすい部位についての解説です。
      ■         ■
 美容整形で手術をすると傷が残らない…???
 美容外科で名医が手術をすると…
 傷がわからなくなる…
 …という誤解があります。
 どんな名医が手術をしても、
 傷は残ります。
 目立ちやすい部位と目立ちにくい部位があります。
      ■         ■
 顔で傷が目立ちやすいのは…
 動きが大きな部位です。
 口は毎日動きます。
 上口唇や…
 下口唇は…
 ものを食べたり、
 笑ったりすると大きく動きます。
      ■         ■
 唇裂という病気があります。
 生後3ヵ月頃に手術をします。
 傷が目立たないように…
 抜糸をした後も3ヵ月間程度は…
 口唇から頬にかけて長いテープを貼ります。
 授乳でも傷に力がかかるので、
 先が細い特殊な哺乳瓶を使います。
      ■         ■
 大人で3ヵ月もテープを貼るというと…
 たいていの人は、
 え~っ???
 3ヵ月も貼るんですかぁ~?
 …と言われます。
 創が安定するまでの間…
 傷に負荷がかかると赤く盛り上がります。
      ■         ■
 美容外科の傷が目立ちにくいのは…
 傷が目立たない部位を『切る』からです。
 交通事故などでけがをすると、
 目立つ部位にも傷ができます。
 少しでも目立たなくするためには、
 テープ以外にもいろいろな方法を使います。
“顔で傷が目立ちやすい部位①”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



傷が綺麗なのは 外科より→整形外科より→形成外科でしょうか? 背骨の傷は背骨に沿って切られているので綺麗ですが、婦人科の先生が切ったお腹の傷は今だに目立ちます。 美容外科のように 綺麗にというより 悪い所を切るという差でしょうか? 以前本間先生が手術された 花嫁さんはどこを怪我されたかわからないくらい綺麗でした。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございました。整形外科と婦人科の縫い方の違いもありますが、整形外科の手術後にはコルセットなどでしっかり固定します。そうすると傷に力がかかりません。一方、婦人科のお腹の傷はよく動く場所を切ります。そのためどうしても傷が目立ちやすいです。婦人科の手術後にガードルなどでかるく圧迫しておくだけでも、きずあとはかなり違います。
ありがとうございますm(_ _)m
今もコルセットをしていて固定してますが、お風呂の時コルセットを外すと 背中が裂けるようにひっばられる感がまだあります。そういうことだったんですね。子宮の開腹手術後は 綺麗になるテープを半年貼るよう言われましたが痒くてだめでした。ガードルもはかなかったからですね。。。。
外科と形成外科では縫い方が違うと聞きた事がありますがそうなのでしょうか?
母が手を怪我した際、形成外科的に縫ったと外科の先生がおっしゃったそうです。
指でしたがすぐに目立たなくなリました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
先生にもよりますが、外科と形成外科の違いはあると思います。また形成外科専門医でも先生によって違います。