医学講座

論文を読む2019

 今日は2019年3月17日(日)です。
 珍しく日曜日が休診日です。
 1ヵ月に一度くらいは、
 日曜日にお休みがほしい
 …と前職の中央クリニック札幌院で、
 看護師さんからご希望を聞いたためです。
 平日休みばかりだと、
 お友だちと会うことができないそうです。
      ■         ■
 私は自宅でお勉強です。
 論文を読んでいます。
 形成外科関連の調べものをしています。
 今は便利な世の中です。
 大学図書館に行かなくても、
 自宅で論文の検索ができます。
      ■         ■
 若い先生に覚えていただきたいのが、
 PubMed
 米国のサイトです。
 私はJA帯広厚生病院に赴任した、
 1996年から利用しています。
 23年前からインターネットをはじめました
 帯広から米国に電話回線で接続しました。
      ■         ■
 今のように、
 スマホで何でも調べられる時代が来るとは、
 信じられない思いです。
 ネット通販が普及し
 お店の形態も変わりました。
 医学論文の検索も、
 昔にくらべるとずっと楽になりました。
      ■         ■
 今調べているのは、
 わきがです。
 いろいろな治療法がありますが、
 医学論文として有名な雑誌に掲載されているのが、
 とても少ないのがわきがです。
 英語ではAxillary Osmidrosisと言います。
 海外では、
 わきがにおいより、
 腋窩多汗症を気にします。
      ■         ■
 腋窩多汗症は、
 Axillary Hyperhidrosisと言います。
 私が昔PRSという米国形成外科学会誌に投稿した論文も、
 ネットで検索して読むことができました。
 PRSを年間購読していると、
 PDFファイルをダウンロードできます。
 今はこの手術法は行っていませんが、
 自分が書いた論文をネットで見つけて、
 感慨深いものがあります。

 

“論文を読む2019”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    スタッフさんのため
    日曜が休診ですか。
    いいですね。

    PCがあるだけで
    便利になったと思ったのに
    スマホが出てきて
    こんなに重宝するとは
    思いもよりませんでした。

    PubMed、知らない先生は
    是非読まれて下さい。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。中央クリニック札幌院に勤務していた時に看護師さんに言われました。たまに日曜日の休みもいいものだと思います。PubMedは医学論文を検索するツールとしては最強だと思います。若い先生にもぜひ活用していただきたいです。

  2. えりー より:

    私も平日しか休みのない
    仕事をしていた時は、
    何人かの友達と関わりがなくなり
    ました。休日でも勉強なさっている
    本間先生は本当に形成外科が
    お好きなのですね。自宅で
    大学図書館と同じように学べる
    時代に驚きです。先生が投稿された
    論文もあるのですね。
    わきがのにおいは男女共に大きな悩みの
    ひとつだと思います。さらに医学が
    発展して困っている患者さんが
    明るく生きていけると良いですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。48歳で札幌医大をクビになるまでは英文論文を書いていました。大学教員の評価は英文論文をいくつ書いたか?によってでした。開業後は書くことはなくなりましたが、読むことは今でもしています。医者は生涯勉強だと思っています。新しい知識を仕入れることは楽しいです。

  3. さくらんぼ より:

    日曜日も勉強とは先生らしいですね。論文は難しくてわかりませんが、チン皮を使った癌の声帯の手術ではないですよね?私は7時から仕事をして9時に犬のマロをシャンプーに息子と連れて行きました。あまり車が好きでない犬なので、今度からは犬用のチャイルドシートみたいなのを取り付けて一人で連れて行くそうです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。日曜日も早朝からのお仕事お疲れ様です。FBできれいな景色を見せていただきました。ありがとうございました。マロちゃんのシャンプーに息子さんと行かれるのは素敵ですね。犬用チャイルドシートがあるのですね。うちの犬は肩からかける袋に入れてそのまま車の床に置いています。意外と吠えずにおとなしくしています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ