医学講座
温泉が嫌いな人①
 今日は2019年8月30日(金)です。
 早いもので8月もあと2日です。
 来年の2020年8月末には東京オリンピックが終わっています。
 どんな東京2020になるのか楽しみです。
 台風
 地震
 災害
 …だけは起きないことを願っています。
      ■         ■
 今日の札幌はすっかり秋の気配です。
 北海道の高い山々では、
 9月に初雪が降るところがあります。
 9月と10月は、
 秋の行楽シーズンです。
 札幌市南区の定山渓温泉には、
 外国資本の温泉ホテルができたそうです。
      ■         ■
 私は温泉が大好きです。
 夏休みには、
 毎年山の中の温泉に行きます。
 森林の香りがする露天風呂で、
 毎年リフレッシュしています。
 それほど大きなお風呂ではありませんが、
 私は気に入っています。
      ■         ■
 世の中には、
 男性も、
 女性も、
 温泉が嫌いな人がいます。
 顔は美人なのに、
 身体に見られたくない部分がある人です。
 本人の悩みは深刻です。
      ■         ■
 札幌美容形成外科で多い手術は、
 小陰唇縮小手術
 陥没乳頭手術 です。
 授乳障害がある陥没乳頭手術は、
 保険適応になります。
 この授乳障害は厚生労働省の通達で決まっています。
      ■         ■
 ふつうの人が授乳障害があるのが条件と書いてあると、
 実際に授乳して、
 おっぱいをあげることができなかった人
 …と誤解することがあります。
 授乳中には、
 陥没乳首の手術はできません。
 授乳障害になるほど重度の陥没乳首が保険適応の条件です。
 年齢も関係します。
 妊娠出産が可能な年齢です。
 40歳で区切っている形成外科もありますが、
 41歳で妊娠もあります。
 札幌美容形成外科では40歳でも保険適応にしています。
“温泉が嫌いな人①”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



温泉が大好きです。
乳がんの温存手術後も、あちこちの温泉に
出かけていました。 あるとき、じっと傷を
見る人がいて、洗い場のどこに移動しても
レーダーのように視線が私の右胸にロックされて
追いかけられて嫌な思いをして、温存手術の変形を
乳がんの経験も知識もない健常な人を驚かせないよう
再建しようと決心がつきました。 温存の再建は
全摘の人のようにきれいに皮膚が伸びないので
まだ変形は残っていますが、手術する前に比べると
まわりの人に注目されないぐらいになりました。
再建手術をしていただいて良かったと思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。再建手術後も組織が硬い時期があります。組織がやわらかくなってくると、今よりも目立たなくなります。
今金スマに和田アキコさんが出てらして眼瞼下垂の手術を受けられたと言われてまだ痛いとおっしゃってますが術後のケアが悪いと思います。私も温泉は大好きですが中々行く暇がありません。陥没乳頭で、子供のいない人は保険が効かないのですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。子供がいない人でも保険は効きます。未婚の女性でも、子供がいなくても保険が効きます。要は子供ができた時に授乳できないほど重度であれば保険適応になるということです。説明が下手で申し訳ありませんでした。和田アキコさんが痛いのはどうしてかわかりません。
温泉に入れなかった時期があるので
気持ちがわかります。
解決出来ることは
手術してなおして頂いたらいいと思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。温泉が嫌いという人のお気持ちがよくわかります。手術で治るものは治して差し上げたいです。
外国資本の温泉ホテルが
できたのですね。知りません
でした。情報をありがとう
ございます。若い頃は温泉が
あまり好きではありませんでしたが
最近は肩こりでお風呂が好きになり
ました。保険適応に年齢制限が
あること今日も勉強になりました。
体の悩み、さらに子育てにも
影響することを考えると手術を検討
することも大切ですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。授乳障害のある陥没乳頭という制限があります。子供さんがいなくても、未婚でも、若くても保険適応になりますが、閉経後の女性は保険適応にはできません。