医学講座
米国の病院事情2019
今日は2019年10月27日(日)です。
私が毎日聴いている、
杉田敏先生のNHK実践ビジネス英語
とても興味深い内容があったのでご紹介します。
米国の病院事情が変わっているというストーリーです。
タイトルは変容する病院 The Changing Face of Hospitalsです。
米国では大きな病院から、
microhospital マイクロホスピタルという小さな施設に変容しているそうです。
■ ■
以前の番組で、
Heather Howardヘザー・ハワードさんが、
日本の医療制度が米国よりいいと褒めてくださいました。
日本人医師としてうれしいことです。
日本の病院経営は大変ですし、
クリニックの経営も大変です。
医療保険制度の違いもあります。
日本は毎年増え続ける医療費の抑制に追われています。
■ ■
私は米国の医療制度のことには詳しくありません。
形成外科と保険診療
2011年6月15日の院長日記です。
米国の医療費は高いです。
日本では、
保険適応の眼瞼下垂症手術がありますが、
米国で有名な形成外科医に手術を受けると、
とても高額な手術費用がかかります。
■ ■
私は毎日、杉田敏先生に感謝しながら、
NHKのラジオ講座で英語を勉強しています。
英語そのものよりも、
新鮮な話題に驚くことばかりです。
杉田先生のFBに、
2019年10月25日の朝日新聞に取り上げられたことが掲載されていました。
本日の朝日新聞朝刊に「英語 多忙な大人も聞いて学んで」という見出しの大きな記事が載りました。
伊藤絵里奈記者が次のように書いています。
「記者は中学で基礎英語を聞きはじめ、今は実践ビジネス英語をきいている。多国籍企業を舞台に様々な背景の登場人物たちが、米国における貧困や座席を倒す際のマナー、過保護な親たちなど様々な話題で会話を繰り広げる。講師の杉田敏先生は、通算30年以上NHKのラジオ語学番組を担当するベテランで、知識とウィットに富む。ファンが多く、かくいう記者もその一人だ。」
「杉田先生は毎朝ネットなどで、世界のニュースや米国の最新事情をチェックしている。番組の内容は半年以上前に決めるが、放送時にホットな話題になっていることが多いのに驚く」と(NHKの語学部統括部長の)鵜川陽一さん。
私は杉田敏先生のファンの一人として、
一日でも長く実践ビジネス英語を続けていただきたいです。
杉田先生ありがとうございます。
“米国の病院事情2019”へのコメント
コメントをどうぞ
友人が米国に居住し
35年くらいになりますが
日本の保険制度を羨ましがってます。
歯科がなかなかカバーされなく
かかった医療費を聞くと驚きました。
検索して分からない英語は
その友人に助けて貰ってます。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。日本の医療制度にも問題はありますが、高水準の医療を少ない患者負担で受けられるのは事実です。国民福祉の向上のためにもいい医療制度は必要です。
私も詳しいことは、
わかりませんが米国の医療費が高いと
聞いたことは、あります。日本もさまざまな
問題は抱えていますが医療制度が米国より
良いとのお考えの方がいらっしゃるのですね。
毎日、継続してラジオ講座で勉強
されてご自分のものになさる
本間先生は、いつもすばらしいと
思います。話題豊富な杉田敏先生、
情報を得て発信してくださるところも
人気に繋がるのかと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。日本の医療制度にも問題はありますが米国よりいいそうです。形成外科の医療水準は高いです。美容医療については、いいところと悪いところの差がかなりあります。杉田先生のビジネス英語のおかげで最新の話題を知ることができます。若い人たちにもぜひ聴いていただきたいです。英語が大好きになれます。
薬はジェネリックにするとこれくらい違います。と、市から葉書が来ます。外国では有名な先生が高いなんて知りませんでした。先生は独学で英語で学会で話されるなんて凄いです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お忙しいのにコメントをいただきありがとうございます。日本の保険診療では誰がどんな手術をしても同じですが、米国でまぶたの手術を有名な先生に受けると高いと聞いています。日本の保険医療制度にはいいところもあります。
久し振りです。高幣幸雄と申します。
読売の英字新聞のコマーシャルを見ました。
偶然なんですけど、ヘザー ハワード先生が
全面に出でデイリーヨミウリを読みませんかと
と宣伝していました。私の印象としては、あいかわらず、若々しく、元気で仕事をやっている
と思いました。ご健勝を祈っています。私もまあまあ、やっています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。ヘザーハワード先生がでているのですね。なつかしいです。