医学講座

限度額適用認定証2020

 今日は2020年10月7日(水)です。
 2020年はコロナ禍のため、
 大手企業も大変です。
 業績が悪化しているところがたくさんあります。
 手術を受けたくても、
 先行き不安だと受けられません。
 来年にはコロナ禍もおさまるだろうと私は思っています。
      ■         ■
 時間がある時なので、
 手術を受けたいと考えている人への助言です。
 限度額適用認定証という制度があります。
 保険医療機関で払う自己負担を少なくする方法です。
 特に高額の医療費がかかる人には助かります。
 ご自分が加入している、
 健康保険によって支払う限度額が変わります。
      ■         ■
 私たちのような中小企業は、
 社会保険に加入する時は協会けんぽです。
 協会けんぽは青い保険証です。
 この青い保険証の方は、
 収入による標準報酬月額によって、
 医療機関の窓口で払う限度額が変わります。
 ざっくり説明すると、
 給与の標準報酬月額26万円以下の方が、
 一ヵ月に6万円以上の医療費を払う場合には、
 限度額認定証を利用することをご検討ください。
      ■         ■
 札幌美容形成外科の手術ですと、
 立ち耳の手術を両側に行う時には、
 限度額認定証を使うと負担が少なくなります。
 もう少し説明します。
 協会けんぽの青い保険証ではなく、
 企業別の保険証をお持ちの方は、
 もっと少ない自己負担で診療を受けられることもあります。
 気をつけなくてはいけないのが、
 事前申請です。
      ■         ■
 病院に来て手術を受けてからではなく、
 手術を受ける前に申請して、
 限度額認定証をもらうことが必要です。
 申請から交付まで時間がかかることもあります。
 高額の医療費がかかりそうだったら、
 まずご自分が加入している健康保険の、
 限度額認定を申請することです。

“限度額適用認定証2020”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    以前は退院してからでないと限度額認定証をもらえなかった気がしますが、今は入院する前に市役所から限度額認定証をもらって入院しました。外来でも使えるようです。大変助かります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。医療制度はよく変わります。入院する前や手術をする前に限度額認定証をもらって支払う前に提出すると、自己負担分を割り引いて計算してくれます。医事課にあるレセコンと呼ばれるコンピューターに入力すると自動で計算してくれます。一時立て替えも大変なのでありがたい制度です。企業の健康保険組合によっては、後日、追加で振り込んでくれるところもあります。

  2. えりー より:

    コロナに翻弄された一年
    の終わりに近づいてきています。
    さまざまな企業の業績悪化が
    とても心配になりました。
    「来年にはコロナ禍もおさまる」
    本間先生の力強いお言葉を祈願して
    手洗いとりんごで過ごしていきたい
    と思います。限度額適用認定証に
    ついて詳しく教えてくださりありがとう
    ございました。特発性膵炎になった時に
    申請しました。手術の時は受ける
    前に申請するのですね。勉強に
    なりました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。今日のYahoo!ニュースにはANAの給与減額が載っていました。ほんとうにお気の毒です。一日でも早くコロナを退治して元の生活に戻りたいです。

  3. なっちゅん より:

    コロナ渦は来年には
    おさまりそうですか。
    そうだといいです。

    ですがマスク生活は続きそうですよね?
    マスクで肌荒れしました。
    従来の化粧品に戻し
    お手入れをしたらなおり安心しました。
    痒くてマスクが出来なくなったら
    大変ですから。

    限度額認定というのは
    初めて聞いた気がします。

    前に申請する必要があるのですね。

    病院には、
    なるべくかかりたくありませんし
    申請する日が来ないようにしたいですが
    知識をありがとうございました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。病院にはかかりたくないです。コロナにもかかりたくないです。でも入院することになったり、手術を受けることになったら知っておくといい制度です。早くコロナが収束してほしいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ