院長の休日

2009年12月29日 やっぱり便利な郵便振替

さくらんぼさんからのご質問です。ありがとうございます。お客様様にはこの番号の口座にお振込みください。という新たなお知らせ的な文書が必要になりますね。義母くらいの年代になるとATMは絶対に使わないので... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月28日 ネット社会とお金

世の中は、携帯とインターネットがなければ…生きて行けない時代のようです。若い人は…新聞を取らなくても…携帯のニュースで、世の中の動きをキャッチしています。買い物も、携帯でkakaku.c... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月27日 新生銀行の口座開設方法

さくらんぼさんからご質問がありましたので、新生銀行札幌支店長に代わって新生銀行の口座開設方法について、ご説明いたします。まず、私どもの新生(しんせい)銀行について…概略をご説明申し上げます。新生... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月26日 私はケチな男です

家内からよく言われます。『あなたはケチだから…!』はいはい、私はケチな男です。スーパーのチラシを見るのが好きです。同じものなら、必ず安い店で、特売の時に買います。■... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月25日 大切なお金の管理

私のような極小クリニックですら、お金の管理は大変です。開業するときには…銀行からたくさん借金をしました。一日でも早く借金を返済して、少しでも楽になりたいと思います。残念なことですが…最難関の... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月24日 クリスマス・イヴ2009

今日はクリスマス・イヴです。クリニックは木曜日で休診日です。私はビルの火災報知器工事とクリニックの滅菌器工事のため、休日出勤です。札幌は雪が降って、ホワイトクリスマスになりました。... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月20日 老いても‘若い’秘訣

昨日の日記に引用させていただいた、埼玉県狭山市の宇佐見照子様は…80歳のご婦人です。確実に老いていく身と書かれていました。世界の国々から来た人たちに日本語を教える教室でポランティアをしていま... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月19日 困窮者励ます寄付こそ「友愛」

平成21年12月18日、朝日新聞朝刊「声」の欄への投稿です。困窮者励ます寄付こそ「友愛」無職宇佐見照子(埼玉県狭山市80)鳩山総理のお母様へ、同世代の母親として一言、申し上げます。私たちは確実に老い... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月18日 育児休業中

孫の光希くんが来てくれました。すっかり重くなりました。育児休業期間は、あと半年を切りました。♡かわいい孫♡から、お母さ... 続きを読む コメントはまだありません

2009年12月7日 はたらくお母さん

平成21年12月5日(土)北海道新聞朝刊『いずみ』への投稿です。小学校3年生の田代楓花(ふうか)ちゃん、です。はたらくお母さん私の家には、お父さんはいません。お母さんが、かんごしの仕事をしながら1人で、... 続きを読む コメントはまだありません

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ