札幌美容形成外科のビル1階と2階、雪印パーラーが、今日、新装開店しました。3月下旬からの工事中は…手術中も騒音で…大変... 続きを読む
医学部は6年間です。今は…その後に臨床研修が2年間あります。私たちが卒業した30年前は、卒業してすぐ、一人前の医師に、法律上はなれました。診断書も書けるし、薬の処方もできます。... 続きを読む
ミシュランガイド北海道が、即日完売になったそうです。私はあまり興味がなく…最初から買う気はありませんでした。北海道新聞には…掲載されたお店が載っていました。■■正... 続きを読む
私の恩師、北海道大学名誉教授、大浦武彦先生。私が尊敬する、北里大学名誉教授、塩谷信幸先生。大浦先生が1931年5月生。塩谷先生が1931年12月生。お二人とも80歳を超えて、ばりばりと働いていら... 続きを読む
平成24年4月21日、朝日新聞朝刊、『ひととき』への投稿です。母の店_まだまだ健在実家は田舎のお菓子屋さん。おばあちゃんが始めた店で、今は80歳近い母が一人で店番をしている。最近はコンビニもできて、子どもの数... 続きを読む
日本テレビ系列で放送された、クレオパトラな女たちを4月18日(水)に見ました。朝から家内が…形成外科医が美容外科に転職したドラマだって…昔は形成外科って言ったって…はぁ~?整形外科ですか?…... 続きを読む
今日は休診日です。先週は学会だったので、久しぶりにゆっくりしました。自宅マンションの前で、クロッカスが咲いていました。... 続きを読む
何度もご紹介しています。帝国ホテルのクリニック宇津木流は、腕も技術も考えも…超一流です。東京都千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルタワー8F03-3509-6210■... 続きを読む
他院で手術を受けたけれど…どうも調子が悪いので…診てほしい……という患者さんが来院されます。原則的に…手術を受けたところで診てもらってください…とお答えしています。■... 続きを読む
今回の第55回日本形成外科学会に参加して、強く感じたことです。塩谷信幸先生が育てられた、北里大学形成外科はすごい。教室も立派に発展され…弟子もみごとな先生ばかりです。■... 続きを読む