医療問題

滅菌の実習

 昨日の院長日記に書いた…
 ずぼらな性格で、
 (滅菌が)面倒くさくなった
 …は違うような気がします。
 ほんとうは…
 患者さん多くなりすぎて…
 滅菌している時間がなくなったのだと思います。
      ■         ■
 手術に必要な滅菌(めっきん)という作業。
 大きな病院では…
 中央材料部(通称:中材ちゅうざい)という部署の担当です。
 朝から晩まで…
 釜(かま)と呼ばれる…
 高圧蒸気滅菌器が作働しています。
      ■         ■
 一見すると…
 銀行の大きな金庫のようです。
 厚い扉がついていて、
 その中に滅菌する医療器材を入れます。
 入れる前に、
 洗浄、
 乾燥、
 パッキングという作業があります。
      ■         ■
 中材で働くのは、
 医師ではありません。
 通常、看護師と多くの看護助手が担当します。
 今は外部業者が入って、
 滅菌部門を独立させる病院もあるようです。
 蒸気を使うので、
 エアコンがついていても暑いです。
      ■         ■
 よほど進んだ医学部でも、
 この中材(ちゅうざい)で実習する医学生はまれです。
 医師が、
 自分の手で、
 手術器械を滅菌することは、
 きわめてまれです。
 大部分の医師は、
 手術器具が…
 手術室に準備されたところからしか知りません。
      ■         ■
 TVで見ても、
 手術が終わってから…
 手術器械を洗っている先生なんて…
 見ることはありません。
 ところが…
 開業すると…
 自分でしなくてはいけません。
      ■         ■
 私は北大で医学博士を取得する実験をしました。
 この滅菌の重要性を…
 イヤというほど身に染みて感じました。
 動物実験といえど…
 滅菌をしっかりしないと…
 実験動物は感染してしまいます。
      ■         ■
 私は市立札幌病院の中央材料部へ行って…
 親切な男性職員の方から、
 滅菌のいろはを教えていただきました。
 正直に言って…
 滅菌を教えていただかなくては…
 私は博士号を取得できませんでした。
      ■         ■
 この院長日記を読んでくださっている…
 医学生、
 臨床研修医、
 開業準備をしていらっしゃる先生、
 一度でいいから…
 中央材料部へ行って…
 滅菌の実習をしてください。
 必ず役に立ちます
 北海道には中材研究会という学会もあります。

“滅菌の実習”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    すみません滅菌 と減菌ではかなり違いますよね。昨日のComment滅菌の間違いでした。 みなさんの地方は台風どうですか?山形は 雨は降らず やや強い風が吹いてます。今の時期りんごやラフランスが落下するので風は吹かないで欲しいです、、(ノ_・。)

  2. ゆきだるま より:

    私も歯科医院に初めて勤めた時、院長先生と歯科衛生士の奥様から滅菌、消毒のいろはを教わりました。
    大きさは小さいですが、銀行の金庫のような扉の高圧蒸気滅菌器があります。もっと前は煮沸消毒をしていました。
    時代とともに進化してます(笑)
    台風ですが新潟も雨は降らず強い風が吹いてます。それより今日はフエーン現象ですごく蒸し暑い日でした( ̄∑ ̄:)
    こんな日は外にも出ず、ゆっくり本間先生の日記を読むことが出来ました。書き込みもできました(*゚ー゚)v

  3. さくらんぼ より:

    ゆきだるまさんへ 新潟なんですね。
    私のりんごはほとんど新潟の下越地方の方に買っていただいています。 先日も胎内市で造園業をされている若い女性のお客様に新潟駅まで乗せて行ってもらいました。新潟の方は親切で優しいし、果物大好きな方が多いですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ