院長の休日
傘いらずの雪思う
平成28年2月7日(日)、朝日新聞朝刊、男のひといきです。
傘いらずの雪思う
富山も遅ればせながら雪景色となり、いつもの冬がやってきた。
こうなると毎日傘が必需品なのだが、北海道出身の私としては、どうも雪の日に傘をさす違和感が拭いきれない。
そう、北海道人は冬場、傘をささない。猛吹雪でも、ささない。理由は、ぬれないからである。
最高気温が氷点下という寒さの中、雪は奇麗な結晶を保って地上に届くため、雪まみれになっても、頭とコートをはたけばおしまい。ほうきではけるパウダースノーなのである。雪とはそういうものだと思っていた。
ところが、そうではなかった。7年前に就職で北陸に来て、目を丸くした。雪道を皆、傘をさして歩いているではないか。いや実際、傘なしでは、ぬれて大変なのである。
北海道人の私も、いつしか当たり前のように傘を広げるようにはなった。だが、やはり血が騒ぐのか、今でも一瞬ためらっているのが正直なところだ。
故郷の冬はマイナス10度の極寒で、鼻毛も凍る。その寒さはさすがにこたえるだろうが、傘いらずで歩く気楽さが懐かしい。しんしんと降る雪に故郷を思った。
(富山県高岡市 本藤有智〈ゆうち〉 医師 31歳)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
そうです。
北海道では雪の日も傘はさしません。
私はフード付コートです。
それとマフラーが必需品です。
本藤先生が書かれていたように、
北海道の雪はほうきではけるパウダースノーです。
札幌でも寒い日は-10℃くらいになります。
■ ■
真冬の雪の日に傘をさしている人は、
札幌ではまず見ません。
傘を持つ手が冷たいです。
片手で傘を持って、
凍結した路面で転倒すると大変です。
雪で濡れて困ることはありません。
■ ■
鼻毛が凍る感覚は、
体験した人でなければわからないと思います。
札幌ではまれです。
帯広では、
ほぼ毎日鼻毛が凍る寒さでした。
JA帯広厚生病院に赴任した、
平成7年1月には、
帯広は寒いと思っていました。
今となってはなつかしい想い出です。
富山に赴任された、
本藤有智(もとふじゆうち)先生のご活躍を祈念しています。
“傘いらずの雪思う”へのコメント
コメントをどうぞ
山形でも傘はさしません。雨まじりの雪で春先に傘はさします。今年は少雪で剪定枝拾いをしてますがぬかってかた雪になりません。 仕事では日除けか目だし帽子、サングラス、マリンブーツにそこにはいらないようなレッグウォーマーみたいなものが必需品です。サングラスをしないと雪目になります。あと日焼け止めです。また忙しい季節が始まります。蔵王に行くとまつげも鼻毛も白くなりますよ。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山形でも傘はささないのですね。剪定枝拾い、お疲れ様です。昔、スキーを教えてくださった先生が『いつか蔵王で滑りたい』と話していらっしゃいました。北海道から東京へ向かう飛行機から見えることがあります。
帯広はまだまだ寒い日が続いています。
風が強くない朝は歩いて通勤しています。さすがに−18℃の時はタクシーに乗りました。歩いて通勤の時は、マフラーかスヌードを首に巻いています。口に当たる部分が自分の息で凍ります。
でも、春はゆっくりと近づいています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。-18℃はきついですね。でも家の中は暖かですし日差しは強いですよね。
札幌では傘は差しませんでしたね。
サラサラした雪、パウダースノーには
必要ないですよね。
やはりフードがよかったです。
マイナス10度になると
札幌人であった私は死にそうになりました。
帯広や旭川には住む自信がありません。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。札幌市内は地下歩行空間もあり便利になりました。冬は暖かな地下がいいです。一番寒かった記憶はトマムのスキー場か富良野のスキー場でした。
一時期私は北陸に住んでました。
弁当忘れても傘忘れるな、という言葉が北陸にはあります。
つまり毎日傘は持って歩かなくてはいけないということなのです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
そんな言葉が北陸にはあるのですね。湿った雪ですね。