医学講座
第7回北海道形成外科フォーラム
 昨夜、札幌プリンスホテルで、
 第7回北海道形成外科フォーラム
 “北の大地”2016が開催されました。
 2010年から、
 北大形成外科と札幌医大形成外科の共同企画としてはじまりました。
 事情により2015年から北大形成外科が企画をしています。
 形成外科のことを学ぶよい機会なので参加しています。
      ■         ■
 日時:平成28年8月27日(土)15:50より
 会場:札幌プリンスホテル国際館パミール5F「北斗」
 札幌市中央区南2条西11丁目 ℡011-241-1111
【特別企画】16:00~16:50 座長:北海道大学形成外科 舟山恵美
 《北大形成外科連携施設における乳房再建の現状》
 斗南病院形成外科 安居 剛
 函館中央病院形成外科 高橋紀久子
 釧路労災病院形成外科 池田正起
 手稲渓仁会病院形成外科 大澤昌之
 市立札幌病院形成外科 堀内勝己
【看護リポート】16:50~17:05 座長:北海道がんセンター形成外科 齊藤 亮
 「当院での乳房再建の看護の取り組みについて」
 北海道がんセンター看護部 宮﨑絢香
【教育パネル】17:05~17:20 座長:北海道大学形成外科 小山明彦
「日形会専門医10症例提示」北海道大学形成外科 高橋周子
【特別講演Ⅰ】17:30~18:00座長:北海道大学形成外科 山本有平
『下肢救済における集学的治療の現状』
 旭川医科大学外科学講座血管外科学分野教授 東 信良先生
【特別講演Ⅱ】18:00~19:00〈形成外科領域講習1単位〉
『形成外科の現状と将来:他診療科との連携を中心として』
 徳島大学大学院形成外科学分野教授 橋本一郎先生
      ■         ■
 最初の特別企画は、
 2013年からインプラントが保険適応になった、
 乳がん術後の乳房再建についてです。
 大学病院以外の施設でも、
 乳房再建が行われるようになっています。
 私もJA帯広厚生病院形成外科に勤務しましたが、
 地方病院でこの手術をするのは大変です。
      ■         ■
 私がすごいと思ったのは、 
 釧路労災病院形成外科の池田正起先生です。
 形成外科医2人しか常勤していないのに、
 釧路で乳房再建をするのは大変です。
 池田先生は、
 院内で勉強会を開いたり、
 乳腺外科の先生と積極的に取り組んでいます。
      ■         ■
 さすがに常勤医2人で一からはじめるのは大変なので、
 経験豊富な蘇春堂形成外科の矢島和宜先生を札幌から呼んで、
 手術を指導していただいています。
 釧路⇔札幌の往復はとても大変です。
 釧路の患者さんにとって、
 釧路労災病院で乳房再建を受けられるのは、 
 ♡ありがたいこと♡です。
 池田先生のご活躍を祈念しています。
      ■         ■
 他の発表ですごいと思ったのは、
 北海道がんセンター看護師の宮崎絢香さんの発表です。
 「当院での乳房再建の看護の取り組みについて」
 医師と同レベルの質の高い発表でした。
 蘇春堂形成外科の野平久仁彦院長も褒めていました。
 宮崎さんのご発表で、
 男性医師には伝えにくい患者さんの気持ちを、
 とてもよく観察しとらえていました。
      ■         ■
 宮崎絢香さんのような看護師さんが、
 これから乳房再建を受けようと考えている女性にとって、
 とても頼りになる存在になります。
 発表の中にあった、
 インプラントを使った再建乳房は冷たいというのは、
 手術を受けた本人でなければわからない感触です。
 美容目的の豊胸とは違って、
 術後の再発などたくさんの不安があります。
 北海道がんセンターは札幌市内でも乳癌手術が多い病院です。
 再建もお考えの乳がん患者さんには、
 優秀な乳腺外科医、
 優秀な形成外科医、
 優秀な乳がん専門看護師がいる、
 北海道がんセンターをおすすめします。
 
“第7回北海道形成外科フォーラム”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



再建乳房の取り組み 、勉強会は他の地区でも行われているでしょうが、私たちには伝わらず、先生のブログで 北海道はすごいなあと思いました。 二人に一人は癌の時代 もし乳癌になっても このページを思い出し 治療する事ができます。 先生お疲れ様でした。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。北海道は広いので釧路から札幌に来るのは大変なんです。山形から東京に出るより時間がかかると思います。新幹線もないですし。私も釧路労災病院形成外科に勤務したことがあるのでよくわかります。池田先生はお若いのによくがんばっていらしていい結果を出していました。北海道がんセンターの看護師さんもすごかったです。立派なご発表でした。
お疲れ様です。
インプラントは歯科でしか聞いたことのない言葉で
よくわかりませんでした。
インプラント使った乳房再建は
豊胸と違い
どう冷たいのですか?
宮崎看護師さんは女性の視点で見られてるので
本当に今後心強いですね。
男性医師に言いにくいことはありますから。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。インプラントって言われてもわかりませんよね。申し訳ありませんでした。豊胸用のシリコンインプラントのことです。昔は乳癌の再建に使っても保険適応になりませんでした。今は保険が使えます。豊胸用のインプラントと同じ会社の製品ですが、豊胸用より少し硬いのを使う先生が多いようです。インプラントが冷たく感じるのは豊胸と違ってインプラントの上の組織が薄いからだと思います。健康な女性がインプラントを入れる時は大胸筋の下などに入れるためそれほど冷たく感じることはありません。たくさんの配慮が必要なのです。