昔の記憶
札幌の除雪問題2022②
今日は2022年1月22日(土)です。
全国でオミクロン株の感染拡大が続いています。
重症化する人は少ないようですが、
【油断大敵】です。
手指消毒、
マスク着用、
密な場所に行かないことです。
しばらく警戒が必要です。
■ ■
昨日の院長日記、
札幌市の除雪問題2022①
札幌市民にとって、
とても大切なことです。
連日、記事にしていただいている、
北海道新聞社に感謝しています。
よく考える必要があると思います。
■ ■
2022年1月22日、北海道新聞朝刊の記事です。
札幌の生活道路、除排雪進まず 連なる雪山、狭い道幅 本格着手は来週後半
道内の交通機関をまひさせた暴風雪が落ち着いてから21日で1週間。札幌市内では幹線道路の除排雪が進むが、住宅地では依然、大人の背丈ほど高い雪山が連なり、道路幅は狭いままだ。市は生活道路の本格的な排雪について「早い地域で来週後半から着手する」としている。
同日正午ごろ、手稲区星置の住宅街は、道路脇に高さ1~2メートルの雪山が連なり、路面には深さ10センチほどの穴が点在してでこぼこ状態だった。ほしみ町内会の宮川多津弥副会長(80)は「数日前は配送業者の車がはまって抜け出せなくなっていた」と話す。中央区のJR桑園駅近くのバス路線は渋滞し、行き交う車両がのろのろ運転していた。
市中心部のバス路線では、急ピッチで除排雪が進む。20日午後11時ごろ、除雪車がはね上げた道路脇の雪を、ダンプカーが次々と積み込んでは雪捨て場へ運んでいた。排雪は午後8時半から始め、翌朝まで続いたという。
市によると、バス路線など主な幹線道路(総延長約600キロ)の除排雪は22日までに完了する見通し。ただ住宅地の生活道路は21日現在、本格的な着手にはいたっていない状況だ。宮川さんは「高い雪山や路面のでこぼこで、事故が起きないかいつも心配している」と不安を漏らした。(中橋邦仁)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
写真の2枚目に写っている道路は、
まだいいほうです。
ロードヒーティングで歩道の雪がありません。
他の道路は、
歩道の横に高い雪山があります。
世界中の積雪寒冷地を探しても、
札幌ほどの人口で雪と闘っているところはないようです。
除排雪にはとてもお金がかかります。
将来はどうしたらよいか?
よく考える必要があると思います。
“札幌の除雪問題2022②”へのコメント
コメントをどうぞ
本当に2枚目の画像は
恵まれてる方だと思います。
家の近所は
歩道に集められた雪は私の身長を越してます。
夏よりも車も時間がかかるでしょうが
徒歩も夏より時間がかかります。
それくらい道が悪いです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。うちの奥さんの説です。毎年、雪まつりの前になると道路を排雪してきれいにしていました。今年は雪まつりが中止になり、道路も雪山で大変です。今日も雪が降っています。あと1ヵ月の辛抱とはいえ、毎日大変です。
オミクロン株も大雪も頭の痛い問題
だと思います。
健康と安全を守るためには、皆で
どのようにしていけばよいか知恵が
ほしいと思いました。
50代の知人が除雪作業員の仕事を
していますが、人材不足、
とくに若い人が少ないと話しています。
先生のおっしゃるように、
これからも毎年、雪は必ず降るので
除排雪作業というなくてならない
事業をよく考えていく必要があると
思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。札幌市の除雪予算には限りがあるので、ふるさと納税で除雪予算を集めるとか?何かいい知恵を出さないと悪路は改善しないと思います。オミクロンが増えています。気をつけましょう。
今年は主人の実家の方も大雪で、空き家なのに雪降ろしせねばならなくなり、今日おろしてきました。
葡萄の棚、さくらんぼの雨とよ、果樹の枝の雪も降ろさねばならないほど降りました。
雪で車一台やっと通れる市道でひき逃げ事件までありました。
北海道も雪対策考えないといけませんね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。雪降ろしお疲れ様です。さくらんぼさんのお宅は果樹園の枝や棚もあるので大変ですね。お身体に気をつけてください。