昔の記憶
雪がとけたら春になる
今日は2022年1月23日(日)です。
札幌はとても寒いです。
一年で一番寒い時期です。
今朝の札幌は快晴でいいお天気でした。
降ったばかりの雪で真っ白です。
北国の宿命です。
真っ白な雪がじゃまになります。
■ ■
雪が解けたら何になるか知ってる?
2013年3月26日の院長日記です。
2013年北海道新聞朝刊、朝の食卓のコラムです。
雪が解けたら
渡辺貞之
あれは確か、1年生の理科の時間。
「雪が解けたら何になるか知ってる?」と聞いたら、みんな張り切って「水になる」と答えました。ところが遅れて後ろの方から「春になる」って声が聞こえたのです。みんなドッと笑いました。私も思わず一緒に笑いました。
「やっちゃん、またー」。声の主が分かり、みんなやっちゃんの方を振り向きました。そう言ったのは、やっちゃんは何かにつけ、ちゃかしてばかりだからです。
ところがその時、やっちゃんはいつになく真剣な声で、「だって、雪解けたら春になるんだべや」と、むきになって言い返したのです。「何言ってるんだ。雪解けたら水になるんだべ」。みんなも私も、笑いながらやっちゃんをからかいました。
後になって、私はその時の言葉が妙に気になってきました。「雪が解けたら春になる」。なんとすてきな言葉でしょう。
「どうして春になるって言ったの?」と後日、やっちゃんに聞いてみました。するとやっちゃんは「納屋で父さんが、やっとあったかくなってきたなあ。さあ、雪が解けたら春だ。そしたら仕事が忙しくなるぞと言ったんだ」と話してくれました。父さんの言葉をしっかり覚えていたのです。
私はそんなやっちゃんのすてきな言葉をエラーしてしまったのです。いつの間にか忘れていました。「心を育てる教育を」
(元小学校教諭・深川)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
このコラムにあるように、
北国の人たちは
雪が解けたら春だ。
そしたら仕事が忙しくなる
って思って冬を過ごしていました。
私が子供の頃は、
長靴をはいて、
雪が靴の中に入らないようにカバーをつけて、
雪の中で遊んでいました。
■ ■
下の写真は60年以上前の私です。
今の札幌市手稲区金山ていねくかなやま
昔は札幌郡手稲町字金山でした。
北国に生きる子供たちは、
雪の中で遊んでいました。
雪がとけて春になるのは、
あと3ヵ月後です。
寒い冬はしんぼうです。
その後ろが妹のはるみちゃん
最後尾が私(ケンちゃん)です
“雪がとけたら春になる”へのコメント
コメントをどうぞ
やっちゃんは違う視点から見る感性が
豊かだと思いました。
本間先生もソリで雪遊びをなさって
いたのですね。生まれも育ちも札幌の
私は雪遊びが大好きで、よく物置の
屋根にのぼって親に叱られました。
大人になると雪に困ることが多く
なりました。春を待っています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。道新に載った、この雪がとけたら春になるが好きでよく思い出しています。私は雪遊びが好きでした。かまくらを作るのも好きでした。雪でつくった穴の中は意外と寒くなかったです。あと3ヵ月のしんぼうです。
こちらも毎日雪下ろしです。やねの雪下ろしをしてくれる人が少なく日当が跳ね上がってます。
なので果樹園の雪下ろしは主人と従兄弟の2人で
半日づつ頼んでいます。一日中は疲れてできないからです。
ソリは写真でしかみた事がない形です。
私達は下駄ぞりでした。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。雪下ろしの日当も高そうですね。ほんとうに疲れると思います。下駄ぞりは初めて聞きました。写真のようなソリは今は珍しくなり、プラスチックでできた平べったいソリです。
雪がとけたら春になる
なるほどです。
詩的ですね。
私は水になると
平凡に思ってしまいました。
ソリ、懐かしいですね。
私の時はボブスレーでした。
私はお古を頂いて
それを使用してました。
ボブスレーで遊んでいた
小山のある公園が今でもあるのか
行ってみたくなりました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私の子供たちもプラスチックのボブスレーでした。公園の坂で遊んでました。昔ながらのソリは最近は見ませんね。春になってコロナが収束してほしいです。