医学講座

第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022③

 今日は2022年1月17日(月)です。
 札幌の大雪は落ち着きました。
 今日から快速エアポートも、
 JR北海道の特急列車も運行されます。
 在来線の一部の列車が運休しています。
 冬の北海道はほんとうに大変です。
 道路は圧雪状態です。
 一部の車道がつるつるです。
 札幌市内の道路は大渋滞のようです。
      ■         ■
 第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022
 …の最後です。
 興味深い内容だったのが、
 重瞼(埋没法)デザインと手技
 座⾧:大口春雄
 初めてやった方法現在の方法
 演者:
 飯尾礼美
 田中亜希子
 当山拓也
 土屋すなお
 中辻隆徳
 山下明子
      ■         ■
 横浜まで来れない先生がいらっしゃいました。
 演者の飯尾礼美先生はスマホで参加され、
 佐藤英明先生が代読、
 中辻隆徳先生は座長の大口春雄先生が代読されました。
 埋没法も、
 術者によってまったくやり方が違いました。
 ひとくちに埋没法と言っても、
 ほんとうにいろいろなやり方がありました。
 予想はしていましたが驚きでした。
      ■         ■
 埋没法の適応を決めるのも、
 術者によって違いました。
 一番厳密に適応を決めていらしたのは、
 沖縄の当山拓也先生でした。
 お父様の當山護先生から、
 創立70年の美容形成外科です。
 なるほどと思うところがありました。
      ■         ■
 患者さんが埋没法を希望されたら、
 たとえ取れる可能性があっても、
 よくご説明して施術するという先生もいらっしゃいました。
 こちらの先生の考えも、
 なるほど
 …と思うところがありました。
 初めてやった方法は、
 大手美容外科でやった先生と、
 そうでない先生で大きな違いがありました。
 埋没法は奥が深い手術だと実感して帰ってきました。

“第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022③”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ