医学講座
第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022②
今日は2022年1月16日(日)です。
昨夜、横浜から帰ってきました。
大雪の札幌から行きましたが、
とてもためになる学会でした。
今までの日本美容外科学会にはない、
新しいやり方での学会でした。
会長の山下理絵先生に感謝いたします。
■ ■
山下理絵先生のアイデアは、
実際に患者さん役の方に会場にいらしていただき、
演者&デザイナーの先生に、
会場で患者さんにデザインをしていただく方法です。
ライブサージェリーとは違って、
切ったり縫ったりはしませんが、
とても勉強になりました。
■ ■
私が特に勉強になったのが、
眉毛下切開 デザインと手技でした。
座⾧の林寛子はやしともこ先生は、
2003年に日本美容外科学会会報Vol25No3に、
眉下切開の論文を書かれた先生です。
この眉下切開の歴史について、
コメンテーターの白壁征夫しらかべゆきお先生が、
詳しく解説してくださいました。
白壁先生は日本美容外科学会の生き字引的存在です。
何でもよくご存知です。
■ ■
実際に患者さんにデザインをしてくださったのは、
毎日、数多くの眉下切開をなさっている、
一瀬晃洋いちのせあきひろ先生と、
前多一彦まえだかずひこ先生でした。
お二人とも、
とても丁寧に教えてくださいました。
同じ眉下切開でも、
術者によってやり方が違うこともわかりました。
■ ■
今までの日本美容外科学会と違った手法で、
とても勉強になりました。
さすが山下理絵先生だと思いました。
大雪の札幌から横浜まで行った甲斐がありました。
帰りの飛行機は順調でしたが、
JR北海道が雪の影響で間引き運転でした。
列車の速度も落としていました。
大雪の中を運行してくださる、
JR北海道の職員の方に感謝いたします。