昔の記憶

雪が解けたら何になるか知ってる?

 平成25年3月26日、北海道新聞朝刊、
 朝の食卓というコラムです。
 朝の食卓
 雪が解けたら
 渡辺貞之
 あれは確か、1年生の理科の時間。
 雪が解けたら何になるか知ってる?」と聞いたら、みんな張り切って「水になる」と答えました。ところが遅れて後ろの方から「春になる」って声が聞こえたのです。みんなドッと笑いました。私も思わず一緒に笑いました。
 やっちゃん、またー」。声の主が分かり、みんなやっちゃんの方を振り向きました。そう言ったのは、やっちゃんは何かにつけ、ちゃかしてばかりだからです。
 ところがその時、やっちゃんはいつになく真剣な声で、「だって、雪解けたら春になるんだべや」と、むきになって言い返したのです。「何言ってるんだ。雪解けたら水になるんだべ」。みんなも私も、笑いながらやっちゃんをからかいました。
 後になって、私はその時の言葉が妙に気になってきました。「雪が解けたら春になる」。なんとすてきな言葉でしょう。
 どうして春になるって言ったの?」と後日、やっちゃんに聞いてみました。するとやっちゃんは「納屋で父さんが、やっとあったかくなってきたなあ。さあ、雪が解けたら春だ。そしたら仕事が忙しくなるぞと言ったんだ」と話してくれました。父さんの言葉をしっかり覚えていたのです。
 私はそんなやっちゃんのすてきな言葉をエラーしてしまったのです。いつの間にか忘れていました。「心を育てる教育を」
 (元小学校教諭・深川)
      ■         ■
 理科の時間に…
 雪がとけたら…
 水になるが正解です。
 でも…
 冬が長い北国では…
 雪がとけて春になるのを待っています
 やっちゃんの言葉はすてきです
      ■         ■
 今年は例年にない大雪です。
 札幌市内にもまだ積雪があります。
 ちょっと路地に入ると…
 車の深いわだちがあります。
 通行も大変です。
 昨日はJRの架線事故がありました。
 交通機関は大変です。
      ■         ■
 やっちゃんのお父さん。
 きっと働き者です。
 やっとあったかくなってきたなあ。
 さあ、雪が解けたら春だ。
 そしたら仕事が忙しくなるぞ
 農業は大切な産業です。
 日本の農家が元気で働ける世の中にしてください。
 TPPがちょっと心配な春です。

“雪が解けたら何になるか知ってる?”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    雪が融けたら春になると私たちも思います。山形も県や市から助成が出て墨の粉を畑全体に振りました。 でも日陰はたくさんの雪があります。 ふきのとうも雪が融けた間から芽をだし、私の大好きな福寿草の季節到来です。
    北海道には杉花粉が少ないと聞きました。
    先生の好きな花の季節ですよ。 今日は帰省した息子と6人で夕食を食べました。いつもより賑やかな夕食でした。

  2. なっちゅん より:

    雪が溶けたら春になる…詩人ですね。

    以前の会社は土木系で、冬は市の除雪もしていました。
    社長はこのドカ雪でほくそ笑んでいることと思います。

  3. ラズベリー より:

    雪が溶けたら何もなる?春になるという、ユーモアありますね。
    雪国育ちのお子さんだからなお、春への待ち遠しさと期待が込められていてよい表現だと感じます。

    雪繋がりで、今月2日~3日にかけて北海道で猛吹雪、複数の方が凍死で亡くなったニュースがありました。その中て父親が命をかけ(父親凍死)、9歳の娘を自分の体温で守った命の灯火があります。
    母親を病気で亡くし、父親と二人暮らしだったそうです。
    そんな自治体に励ましのメールや手紙、中には金銭が入っていたという。また、町長は、9歳の女の子が入院(現在退院)していた時にお見舞いや、自治体に届いたものを手渡しにきてくれたようです。
    経済的に片親でもきついですが、9歳という年齢で両親がいないのは経済面、精神面などきついはずです。
    この女の子に夢があるようですが(漫才?お笑い)、夢が成就するよう、また、思春期になって夢が変わって、大学に行きたいとなった時に、経済的にやはり、苦慮するのではないかと考えます。
    文科省では、奨学金について様々ありますが、有利子の場合の見直しを検討しているとのこと(返せない人が増えている)
    親がいないと学びたくても大学や短大、専門学校に進学を諦めるそういった教育の不公平感が出ないよう何らかの対策が必要だと感じます。大切な娘の命を体温で繋いだ温もりに春を 届ける国や自治体であって欲しい。

  4. はえぬき より:

    雪がとけたら。不思議な話です。
    小学校1年生に,「理科」はないんです。

    20年以上前に,小学校1・2年生の理科・社会はなくなり,「生活科」が新設されています。
    3年生には該当する単元がなく,4年生でやっと物質の変化。

    「雪がとけたら何になる?」というなぞなぞは実在しています。答えは,「水」または「春」。

    それが転化したフィクションの可能性があります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    小学校教諭と書かれています。昔の話しなのでフィクションではないと思います。

  5. おさむ より:

    はえぬきさんの意見に同感です。
    小学校1年生に「理科」はありません。
    また、3年生に該当する単元がなく、4年生で物質の変化。
    その通りなんです。

    「元小学校教諭」を名乗ったフェイク情報の可能性が大です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    道新の朝の食卓に掲載されたので、私はほんとうだと思っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ