医学講座
第65回日本形成外科学会(大阪)③
 3日間の第65回日本形成外科学会(大阪)が終わりました。
 日本形成外科学会会員が5300人になったそうです。
 学会も大きくなりました。
 感慨深いものがあります。
 その割に、
 形成外科は無名です。
      ■         ■
 渉外広報委員会企画パネルディスカッション
 司会:清川兼輔(久留米大学 形成外科) 貴志和生(慶應義塾大学 形成外科)
 形成外科の認知度を上げるための広報活動
 1 形成外科の認知度を上げるための広報活動
  貴志和生(慶應義塾大学医学部 形成外科)
 2 形成外科における広報活動の重要性
  安田 浩(産業医科大学 形成外科)
 3 学会ホームページをより良くするには ~形成外科の認知度を上げるための広報活動~
  橋川和信(名古屋大学大学院医学系研究科 形成外科学)
 4 日本形成外科学会におけるWEBサイトの今後に関して考える
  北原優樹(株式会社ディーアンドエム ダイレクトマーケティング局 アカウントセールスグループ)
      ■         ■
 日本形成外科学会もがんばっています。
 ホームページを更新したり、
 専門の会社に依頼して、
 SEO対策をしています。
 下のキャラクターは、
 ♡なおるん♡
 …という名前です。
      ■         ■
 日本形成外科学会と、
 日本創傷外科学会で作りました。
 形成外科でキズを治すと、
 はやくきれいになおるんです、
 …というイメージです。
 まだまだ認知されていませんが、
 少しでも形成外科のことを知っていただきたいです。
 これから札幌へ帰って、
 明日から形成外科の診療をします。

“第65回日本形成外科学会(大阪)③”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



学会お疲れ様です。
なおるん、
いいネーミングのキャラクターですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。大阪から帰ってきました。札幌は寒く感じます。なおるんにがんばってもらって形成外科を宣伝します。ありがとうございます。
なおるん君?可愛いですね。
目、耳、あざ、やけど、わきがなどを意味しているのでしょうか?
認知度は低いと思うのでなおるんに頑張ってもらって多くの人に形成外科を知って欲しいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。大阪から帰ってきました。新千歳空港で飛行機を降りる時に寒く感じました。なおるんにがんばってもらいます。山形大学にせっかくいい先生が就任されたのに、もっと多くの人に知っていただきたいです。
「なおるん」調べたら、
キズを治す妖精なのですね。
シールを配布しているクリニックも
あるようでした。
5300人からさらに会員数も増えて
形成外科学会がこれからも発展して
いくといいなと思いました。
本間先生の日記のおかげで形成外科
についての知識をもらえて、
ありがたいです。
お気をつけてお帰りになってください。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。札幌に帰ってきました。寒いですね。形成外科の認知度を上げるためにこれからも微力ですががんばります。なおるんのシールは今度聞いてみます。ありがとうございました。
お疲れ様でした。
本間先生にお尋ね致します。
山中啓明先生は今も札幌にお住まいでしょうかぁ?
私は40年程前に三愛外科で勤務し看護学校に行かせて頂きました。今有るのは、山中先生のお陰なのです。
私も60才を超えました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山中啓明先生はお元気です。先生に看護師さんにしていただいたのですね。まゆみさんのことを先生にお伝えいたします。