医学講座

強い寒波襲来で24日~25日は日本海側は平地でも大雪?

 今日は2023年11月19日(日)です。
 11月は大変なことがあって、
 気がついたら19日になっていました。
 11月30日で私が借りている駐輪場が終わりです。
 あと10日あまりで12月です。
 一年はあっという間です。
 天気も心配です。
      ■         ■
 2023年11月19日のYahoo!ニュースです。
 2週間天気 年末のころの強い寒波襲来で24日~25日は日本海側は平地でも大雪か
 今週は天気と気温の変化が大きくなるでしょう。前半は穏やかに晴れますが、後半は年末のころの強い寒気襲来で日本海側は平地でも大雪の恐れがあります。大雪や吹雪による交通機関の乱れなどに警戒が必要です。全国的に真冬並みの寒さにもなります。体調管理にもご注意ください。
 1週目(20日~26日)24日~25日は大雪・吹雪の恐れ
 今週は前半と後半で季節が大きく変化しそうです。暖かい太陽の光で気持ちよい秋の陽気から大雪や痛いくらいの冷たい風により真冬の並みの寒さと変化が大きい一週間になるでしょう。では詳しく見ていきます。
 あす20日(月)は、気圧の谷が通過するため。北海道や東北、北陸を中心に雪や雨が降るでしょう。関東から九州にかけては、おおむね晴れる見込みです。
 あさって21日(火)と22日(水)は、高気圧に覆われて、全国の広い範囲で晴れるでしょう。23日(木:勤労感謝の日)も引き続き晴れる所が多くなりますが、気圧の谷が大陸から日本海に進むため、日本海側は天気がゆっくり下り坂です。北海道では雨の降る所がありそうです。
 24日(金)と25日(土)は、上空には年末のころの強い寒気が流れ込む見込みです。日本海側は雪や雨の降る所が多くなるでしょう。北海道や東北、北陸では平地でも大雪になる所もありそうです。風が強いため吹雪にも注意が必要です。また、寒気が強いため太平洋側にも雪雲が流れ込むこともありそうです。交通機関が乱れる恐れもあります。最新の情報を確認して、予定の変更もご検討ください。
 26日(日)になると上空の寒気は徐々に日本の東に抜けますが、一部で影響が残りそうです。

気温は週半ばまでと後半では大きく変化しそうです。最高気温で見ると、23日(木)までは、平年より高い所が多く、関東から九州にかけては20℃以上、東北や北陸でも20℃近くまで上がる予想です。昼間は薄手の上着でも過ごせるくらいでしょう。24日(金)以降は、寒気の影響で気温が下がるでしょう。特に25日(土)は、札幌は0℃と凍えるような寒さでしょう。仙台は5℃、新潟は7℃と、真冬並みの寒さとなりそうです。東京は12℃と前日より10℃以上気温が下がる予想です。名古屋、大阪、福岡も10℃くらいと平年を5℃前後低い予想です。26日(日)になると東京も10℃に届かない見込みで、厳しい寒さとなりそうです。気温の変化が大きくなりますので、体調管理にご注意ください。
 2週目(27日~12月2日)今年もラスト1か月 12月最初の天気は
 27日(月)以降は、冬型の気圧配置は長続きしませんが、北日本の日本海側や北陸は寒気の影響を受けやすいでしょう。曇りや雨の日が多く、雪の降る所もありそうです。周期的に寒気が強まり、近畿北部~九州北部にかけても雨や雪の降る日があるでしょう。
 太平洋側は晴れる日が多く、小春日和となりそうです。ただ、日本の南には時々雨雲が通過する予想になっています。この雨雲が予想より、北上すると天気が崩れる可能性はあります。
 そして予報の最後の方には12月が入るようになりました。今年も残り1か月です。天気は日本海側はスッキリしない天気ですが、太平洋側は晴れる所が多くなりそうです。
 最高気温は、北海道は5℃以下の日が多く、昼間も震えるような寒さが続きそうです。朝は氷点下の日も多いでしょう。寒さ対策はしっかりして、体調管理にご注意ください。東北と北陸は11℃~14℃くらいで、平年並みくらいでしょう。関東から九州は、15℃~18℃くらいの日が多く、この時期としては比較的過ごしやすくなりそうです。ただ、朝は冷えて、場所によっては氷が張るくらいの冷え込みの所もある予想です。師走に入り、忙しい時期です。風邪をひかないようにご注意ください。
 短時間の大雪 注意点は?
 ①道路の除雪が追いつかなくなることで、車の「大渋滞」や「立ち往生」が発生する恐れがあります。特に交通量の多い国道や高速道路などでは大規模な立ち往生となり、復旧まで長時間かかることがあります。雪道を運転する場合は、万が一に備えて、除雪用のスコップや防寒着、毛布などを車内に用意しておくとよいでしょう。
 ②「屋根からの落雪」にも注意が必要です。屋根に大量の雪が積もると、雪の重みで一気に雪が滑り落ちてくることがあります。特に軒先で作業する際は頭上の状況を確認するなど十分な注意が必要です。
 ③道路の側溝などに雪が積もってしまうと、水はけが悪くなり「道路が冠水」することがあります。特に雪の多い地域では消雪パイプからの水が道路に溜まりやすいので注意が必要です。
 このほか列車のダイヤが大幅に乱れることも考えられます。計画運休などが事前に発表されることもあるため、大雪になる前から交通情報をこまめに確認してください。
 雪道運転 万が一に備えての安心グッズ
 雪道運転をする場合、立ち往生など万が一に備えて、次のものを用意しておくと安心です。
 ①防寒着やカイロ、毛布など暖をとるもの
 暖房がとまってしまった際の車内温度の低下に備えましょう。
 ②飲料水や非常食、モバイルバッテリー、簡易トイレ、懐中電灯
 長時間、車内で過ごすことや夜間のトラブルを想定して準備しておきましょう。
 ③ブースターケーブル、 牽引ロープ、タイヤチェーン
 バッテリー上がりの際に使用するブースターケーブルや発進不能になったときの脱出に役立つ牽引ロープもあると良いでしょう。スタッドレスタイヤだけでは対処しきれないほどの積雪にも対処するため、タイヤチェーンもあると役立ちます。
 ④軍手、ゴム手袋、長靴、スコップ
 除雪ができるものを準備しておきましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。
 雪道を運転する際は、もしものときに役立つグッズをクルマに積んでおくようにしてください。加えて、出かける前に燃料が十分にあることを確認しましょう。ただし、気象情報や交通情報を確認し、大雪や猛吹雪が予想される場合は、外出の予定を変更したり、移動手段を変更したりすることも検討してください。
 日本気象協会 本社 牧 良幸

(以上、Yahoo!ニュース、tenki.jpより引用)

      ■         ■
 3ヵ月前は猛暑だったのに、
 もう真冬並みの寒気です。
 寒いのも暑いのも嫌です。
 さくらんぼさんは、
 雪混じりの雨の中で、
 フジりんご収穫の最盛期です

 お身体に気をつけていただきたいです。
 私は自転車通勤があと何日できるかなぁ~?です。

“強い寒波襲来で24日~25日は日本海側は平地でも大雪?”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    そうですよね。
    あんなに猛暑だと騒いでいたのに
    もう寒いです。

    最高気温2桁あった今日でも
    風が冷たかったのに
    明日は最高気温1桁です。

    そして今週末は雪の予報
    出かけるのが億劫になります。

    先生、自転車通勤、今月いっぱいは
    したいですね。

    寒くなってきましたので
    ご自愛ください。

    さくらんぼさんも、
    頑張ってくださいね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。雪が降るまでは自転車で通勤したいです。私は寒いのも暑いのも苦手です。寒い冬になるのは嫌だなぁ~と毎年思っています。

  2. えりー より:

    気温差のある中で自転車でのご通勤
    お疲れさまです。
    インフルエンザ等で体調不良の方が
    まわりに増えてきました。

    先生もさくらんぼさんもお身体に
    お気をつけて
    お仕事なさってください。

    あっという間に0℃の季節が
    やってくると思うと身構えます。
    雪の少ない冬を希望しています。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。また冬になって雪が降ると思うと嫌になります。自転車通勤ができる間は続けます。あと何日できるかなぁ~と毎年この時期に考えています。

  3. さくらんぼ より:

    天気が悪いせいで
    フジりんごの収穫がはかどらず明日も雨マークで21日・22日のみ雨が降らず次の日から雪マークです。とりあえずもぎ採らねばです。
    配達、発送は12月になりそうです。
    昨日は寒かったのですが、今日は昨日よりましでした。
    もう疲れて温泉にでも浸かりたいです。先生もお母様が亡くなられてあっという間に21日で2週間ですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。米国から帰国してから時差ボケになる時間もなくあっという間でした。疲れていたのか、病院で横に寝ていた時もよく眠れ、自宅でもよく眠れました。雪マークの前に収穫お疲れ様です。早く収穫が終わって温泉に浸かれるといいですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ