医学講座

数十年に一度の危険な台風

 今日は2024年8月28日(水)です。
 台風10号が心配です。
 今日のYahoo!ニュースです。
 台風の特別警報とは 特別警報待たず暴風の前に避難を
 非常に強い台風10号は29日にかけて、九州にかなり接近し、上陸するおそれがあります。鹿児島県にはこのあと、台風の特別警報が出される見込みです。台風の特別警報について、社会部災害担当の藤吉記者に聞きます。
台風の特別警報、聞き慣れないですがどういう時にでるのでしょうか?
 台風の特別警報は、数十年に一度という危険なレベルの強さで台風の接近や上陸が予想された場合に出されるもので、これまでに経験したことがないような暴風、高潮、高波が見込まれます。
 台風の特別警報は台風の中心が到達するおよそ12時間前に発表されるもので、このあと、奄美地方を除く鹿児島県に出される見込みです。
 これは、1959年に死者・不明者5000人以上がでた伊勢湾台風の映像ですが、台風の規模はこれに匹敵するレベルとなります。当時に比べ防災対策が進んでいるので同じような被害がでるわけではありませんが、最大級の警戒が必要です。
どのようなことに警戒すべきでしょうか。
 今回の台風の特徴は、移動する速度が非常にゆっくりであるということです。つまり暴風の時間が長く、大雨が同じ場所で降り続けるということになります。
 特に暴風は家屋が倒壊するような風が予想されていますが、暴風が吹きはじめてから屋外で移動することはとても危険です。暴風の前に避難を終えることが重要です。
 また、今回は鹿児島県や宮崎県に大雨特別警報が出される可能性もありますし、台風の北上にともなって、ほかの九州地方でも警報の範囲が拡大する可能性もあります。特別警報がでるのを待たずに、危険な場所からは避難してください。

(以上、Yahoo!ニュース、日テレNEWSより引用)


      ■         ■
 数十年に一度とか、
 これまでに経験したことがないような暴風、高潮、高波とか、
 1959年の伊勢湾台風(死者・不明者5000人以上)とか、
 とてもこわい言葉が並んでいます。
 これは相当強い台風なのか?
 とにかく油断大敵なので用心しましょう。
 被害が出ないことをお祈りしています。

“数十年に一度の危険な台風”へのコメント

  1. えりー より:

    九州では仕事が休みになっている
    ところもあるようでした。
    電車もとまり、外に出たら傘も壊れて、
    仕事内容によっては取引先などの
    打ち合わせもできなくなる可能性が
    あるからとのことです。

    本州はまだ暑いので、停電になったら
    冷房器具が使えなくなることも、
    心配です。
    先生のおっしゃるように、
    こわい言葉が並んでいます。

    被害がないことをお祈りしています。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。停電になってエアコンが使えないと大変ですね。ネットニュースで通信障害でカードや電子マネーが使えなくなったら現金が必要なので準備するように書いてありました。被害がなければいいですが九州が心配です。被害がないことをお祈りしています。

  2. なっちゅん より:

    友人がスシローに行ったら
    ネタが余りなかったそうです。
    台風前だからでしょうか?

    怖い台風の言葉が
    連なってますね。
    月曜は病院です。
    落ち着いてることを祈ります。

    どうか被害が出ませんように。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。こわい言葉ばかり出ています。伊勢湾台風なんて知っている人はいないと思います。新幹線や飛行機が止まり、物流も止まると困ります。月曜日は晴れているといいですね。

  3. さくらんぼ より:

    進路がテレビを観るたび違いどこに行くのかわからないです。

    どう気をつければ良いのか。

    スーパーから米が消えました。

    稲刈りまで待つか?

    息子の所につや姫 やっと10k買って送りました。

    今のところ風も雨も降らず(息子の勤務地は大雨だったそうです)

    ただ蒸し暑いだけです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    残暑お見舞い申し上げます。コメントをいただきありがとうございます。札幌もお米がなくなったようです。幸いうちにはまだ十分あります。息子さんに送ってあげられてよかったですね。ニュースを見るたびに進路が変わっていてわからないです。山形にも北海道にも来ないでほしいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ