医学講座

第68回日本形成外科学会【東京】①

 今日は2025年4月16日(水)です。
 昨夜、上京しました。
 今日から3日間、
 第68回日本形成外科学会です。
 東京は下の写真のようにいいお天気です。
 桜がまだ少し残っています。
      ■         ■
 会長の櫻井裕之教授のお言葉です。
 本学術集会のテーマ
 Beyond The Horizon 地平線の彼方は、
 発足以来60余年を経過した日本形成外科学会が、
 成熟した基本診療科としての更なる発展のために、
 様々な問題解決の端緒となる議論が展開されることを祈念して掲げさせていただきました。

      ■         ■
 今の日本形成外科学会には、
 医師の働き方改革、
 指導医不足、
 美容医療への偏向、
 地域格差、
 学会員の内向き志向、
 国民の認知不足

 さまざまな問題があります。
      ■         ■
 学会員数が増えて、
 一つの会場で学会を開催するのが難しくなってきました。
 ホテルニューオータニは広いので、
 同じフロアですべての講演を聞くことができます。
 知らない先生も増えていますが、
 古くからの友人もたくさんいます。
 70歳の私もがんばって勉強をしています。

“第68回日本形成外科学会【東京】①”へのコメント

  1. えりー より:

    夜に、ご移動お疲れさまでした。
    東京の風景の画像きれいですね。

    問題について積極的に考察を
    深められることは、
    大切なことだと思いました。

    書籍等さまざまな展示も、
    あるのかなと想像しています。
    実際に現地においでに
    なられたからこそ
    得られる学びもありますね。
    充実したお時間となりますように
    と思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は一日中ホテルの学会会場でした。いいお天気でした。日本形成外科学会も会員が増えました。書籍や医療機器の展示もあります。医療機器メーカーも増えました。知り合いの先生と話して有意義な一日でした。

  2. なっちゅん より:

    学会お疲れ様です。

    古くからのご友人も
    沢山いらしていいですね。

    先生は本当に勉強家だと思います。
    学会に、ご出席され
    新しい知識をインプットされ
    頭が下がります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。70歳になると私と同年代や私より上の先生は少なくなりました。それでも40年以上前からの知り合いの先生もたくさん来ています。いくつになっても新しいことを勉強するのは楽しいです。

  3. さくらんぼ より:

    学会お疲れ様です。
    山形は10度の最低3度で雷とみぞれでした。
    形成外科学会の問題はうなずけるものばかりです。
    先生のように生涯勉強は素晴らしいです。
    顔が広くて知り合いがたくさんいらして頼もしいです。
    相模原市に行ったときもお世話になりました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。山形は寒いですね。今年はみぞれの被害が出ないことをお祈りしています。日本形成外科学会も大変です。形成外科学会に出席する先生たちは、まじめな先生が多く好感が持てる先生ばかりです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ