医学講座

第48回日本美容外科学会(東京)④

 今日は2025年9月27日(土)です。
 昨夜東京から帰ってきました。
 札幌は北国だなぁ~と思います。
 今朝の最低気温は14℃でした。
 ひんやりとします。
 半袖では無理になりました。
      ■         ■
 第48回日本美容外科学会(東京)で感じたことです。
 参加者は1230人でした。
 2025年5月に開催された第113回日本美容外科学会(JSAS)は、
 約2000人の参加者でした。
 2つある日本美容外科学会は、
 形成外科医以外の参加者が多いJSASに勢いがあります。
 JSAPSは入会審査が厳しいので、
 なんちゃって医は入れない美容外科学会です。
      ■         ■
 71歳の私はすっかりおじいさんです。
 うれしいことに、
 私と同年代の先生も出席して、
 発表までなさっていらっしゃいます。
 みんなおじいさんになりました。
 若い者には負けないというわけではありませんが、
 おじいさんの手術は丁寧です。
 熟練の技を感じます。
 かなりくたびれてきましたが、
 まだ学会に参加しようと思っています。
 やる気をもらえるのも学会参加の大きな利点です。

“第48回日本美容外科学会(東京)④”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    先生は見た目も若々しいですし、
    すっかりおじいさんでは
    ありませんよ。

    熟練の技で今後も
    頑張って下さい。

    学会で今も変わらず
    お勉強される先生には
    頭が下がります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。同年代の先生はみんなおじいさんです。私たちが最高齢軍団になってしまいました。老害にならないようにがんばります。同年代でもがんばって手術をしている先生たちは、みなさん丁寧な匠の技です。私もがんばります。ご声援ありがとうございます。

  2. えりー より:

    のぼせやすいので、日中はまだ
    半袖で過ごしていました。

    本間先生は、おじいさんという
    感じはしませんが、
    やはり、長くお医者様を続けて
    おられる先生は、安心感があります。

    先生の学びのご姿勢は、いつも
    尊敬しています。
    私も近々、一般でも参加可能な
    精神医学の学会へお誘いして
    いただいたので、お聞きして
    来ようと思っています。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。精神医学の学会いいですね。正しい医学を学ぶことはとてもいいことだと思います。同年代でもがんばっている先生を見て、懇親会で話しをするだけで元気になります。いい医療を提供したいと思っています。ご声援ありがとうございます。

  3. さくらんぼ より:

    本当にお疲れ様でした。
    まだまだできると言っても脳梗塞や手が麻痺する病気には気をつけてください。
    私は最近転ぶ様になり今日も道路より低い園地に入ろうと左足右足とまたいだのですが、右が電柵に引っかかりそのまま土手を転がり支柱パイプにぶつかり止まりました、足から血が出ました。
    先生も気をつけて下さい。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。転倒には気をつけています。学会会場近くの交差点が工事中でちょっとした段差がありました。転倒したら大変なので気をつけました。これから収穫時期でお忙しいことと思います。さくらんぼさんも気をつけてください。足は大丈夫でしょうか?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ