関東地方の大雪で被害が出ています。お見舞い申し上げます。北国で生きる者にとって…雪といっしょに暮らすのがあたりまえ。タイヤも靴も強力な滑り止めがついています。そのタイヤや靴で滑らないように慎重に動き... 続きを読む 3件のコメント
私は1954年生まれ。今年9月で還暦になるじじいです。安倍首相と同い年です。私が育ったのは日本の高度成長期。高校生の時に、田中角栄さんが日本列島改造論という本を出しました。■... 続きを読む 2件のコメント
平成26年2月13日(木)北海道新聞朝刊、『いずみ』への投稿です。夜明け前の空は、きれいだった1月の晴れた日の早朝だった。見上げると、きれいな星空で、満月がこうこうと輝いていた。こんなにもきれいだったのか。... 続きを読む 3件のコメント
お嫁さんの条件だけ書くのは不公平です。私がいつも(女性職員に)言っている言葉です。高校生の法則という2006年12月2日の院長日記があります。日記を書き始めた頃です。■■... 続きを読む 2件のコメント
ソチ五輪がはじまりました。日本人選手の活躍が期待されます。私が札幌西高校2年生の2月に、札幌でオリンピックが開催されました。真駒内(まこまない)という地区に、五輪団地(ごりんだんち)という団地が残っ... 続きを読む 2件のコメント
北海道地方は大雪です。特に道東と道北が大荒れです。平成25年12月28日、北海道新聞朝刊の記事です。強い風雪、帰省客を直撃... 続きを読む 2件のコメント
平成25年12月24日、朝日新聞朝刊、声の欄への投稿です。病棟にもサンタさんは来ます医師大木学(東京都43)クリスマス前... 続きを読む 3件のコメント
明日はクリスマス・イブです。今日は休診日なので…車で…山下達郎のクリスマス・イブを聴いていました。10年も乗っている車です。カーナビを新しくしたので…HDに曲が入っています。■... 続きを読む 3件のコメント
決して諦めるな!若者には無限の可能性がある!私の好きな言葉です。新成人へ贈る言葉2013-②という2013年1月14日の院長日記や、数学と医学という2007年12月25日に書いてあります。... 続きを読む 3件のコメント