医学講座

2019年2月15日 第30回日本眼瞼義眼床手術学会(大阪)①

今日は2019年2月15日(金)です。今日は早目に診療を終えて、明日、大阪で開催される、第30回日本眼瞼義眼床手術学会に参加するため、新千歳空港から神戸に行きます。学会は新大阪で開催されますが、... 続きを読む 3件のコメント

2019年2月14日 病院の赤字2019

昨日の院長日記、簿記とITに強くなる私は医学部の入試に商業簿記を入れて、高校生の時から、簿記を勉強すべきだと思います。入試で商業簿記は無理だとしても、医学部の一般教養として、簿記を教えるのが... 続きを読む 5件のコメント

2019年2月13日 簿記とITに強くなる

医療法人札幌美容形成外科は12月決算です。毎年2月が申告と納税の時期です。開業してからつくづく思うことです。商業簿記が、医学部の入試科目にあって、高校や予備校で教えるといいです。社会に出てから役... 続きを読む 4件のコメント

2019年2月12日 パブロフの犬

さくらんぼさんから、コメントをいただきました。先生のお宅のそら君は誰もいない間どうしてますか?我が家の犬は子犬のくせに寝ないし... 続きを読む 4件のコメント

2019年2月11日 一年前は大変でした

今日は2019年2月11日(月)です。昨日の院長日記は40年前のことを書きました。今日は昨年のことを書きます。ちょうど一年前の... 続きを読む 3件のコメント

2019年2月9日 東京の大雪2019

今日は2019年2月9日(土)です。札幌は昨日40年ぶりの寒さでした。最高気温が-10.1℃でした。今日も寒いですが、昨日... 続きを読む 3件のコメント

2019年2月6日 二重と隆鼻で飯が食えた時代

世界における隆鼻術の歴史…の続きです。ひと昔前の美容整形の時代は、二重と隆鼻ができれば、十分にやっていけたそうです。美容整形といえば、目と鼻でした。■■今は骨... 続きを読む 4件のコメント

2019年2月5日 世界における隆鼻術の歴史

今日は2019年2月5日(火)です。札幌雪まつりが開催されています。札幌は寒いです。第134回日本美容外科学会学術集会(東京)…の続きです。学会では2つの教育講演がありました。教育講演1が性同一... 続きを読む 4件のコメント

2019年2月4日 造腟術後の合併症

第134回日本美容外科学会学術集会(東京)…で私が聞いた内容で、忘れないうちに書き残しておこう!…と強く思ったのが、造腟術後の合併症です。私自身が造腟術を行うことはありませんが、ふつうのお医者さ... 続きを読む 3件のコメント

2019年2月3日 第134回日本美容外科学会学術集会(東京)②

今日は2019年2月3日(日)です。昨日は東京へ日帰りでした。ひやひやものでしたが、無事に往復できました。北海道の一部では、雪のために欠航があったようです。■■昨... 続きを読む 3件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ