昨日の院長日記、子育てに寛容に…の上の朝日新聞の記事が、このワーキング妊婦はつらいよでした。朝日新聞の記者さんは激務です。... 続きを読む 3件のコメント
平成29年10月7日、朝日新聞朝刊、ひとときへの投稿です。子育てに寛容に「赤ちゃん、泣いていいよ!」そんな記事を読み、小躍りするようなうれしさを感じました。先天性股関節脱臼で生まれた私に最良の医療を受けさせよ... 続きを読む 4件のコメント
TVのCMを見ていたら、女の子がメイク落としたら目は別人だしなぁ~…と朝の忙しい時間に、つぶやいている姿が出ていました。... 続きを読む 6件のコメント
眼瞼下垂症の診断一つにしても、日本形成外科学会や、日本眼科学会の、統一した診断基準はありません。もちろん、厚生労働省が... 続きを読む 3件のコメント
手術をやればやるほど、難しいと感じるのが、眼瞼下垂症手術がんけんかすいしょう手術です。100人の目を手術すると、200通りの目があると感じるくらい、同じ人の目でも左右で違います。それを治すのが先... 続きを読む 3件のコメント
第40回日本美容外科学会(札幌)蘇春堂形成外科から、野平久仁彦先生が披露してくださったのは、CO2レーザーを用いた眼瞼痙攣に対する新しい手術法―ADM手術―…でした。難しい病気です。... 続きを読む 3件のコメント
2017年9月28日、29日の2日間にわたって開催された、第40回日本美容外科学会はとても勉強になりました。学会長の蘇春堂形成外科... 続きを読む 3件のコメント
学会会場での会長あいさつではなく、蘇春堂形成外科の手術室からの手術ではじまった、第40回日本美容外科学会(札幌)は充実した内容です。学会会場と手術室が中継されています。嘘やごまかしはできません。10... 続きを読む 4件のコメント
2017年9月28日(木)29日(金)の2日間、京王プラザホテル札幌で、第40回日本美容外科学会が開催されています。日本美容外科学会①2007年10月6日(土)7日(日)に、第30回日本美容外科学会... 続きを読む 4件のコメント