二重・眼瞼下垂

2017年11月13日 二重の幅は狭くなります

また眼瞼下垂症の話しです。年齢と二重の幅2015年7月5日の院長日記です。二重の幅にこだわるのは、10代や20代の若い女性... 続きを読む 4件のコメント

2017年10月25日 眼瞼下垂症手術のダウンタイム

私が聖路加国際病院形成外科で、大竹尚之先生から、眼瞼下垂症手術をしていただいて、今年で丸7年になります。おかげ様で快適です... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月11日 強度近視、日常の注意点は?

平成29年10月11日、朝日新聞朝刊の記事です。衆議院議員選挙がはじまりました。安倍晋三首相は朝日新聞が嫌いなようです。私は朝... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月6日 メイク落としたら目は別人

TVのCMを見ていたら、女の子がメイク落としたら目は別人だしなぁ~…と朝の忙しい時間に、つぶやいている姿が出ていました。... 続きを読む 6件のコメント

2017年10月5日 目じり側のたるみ

札幌美容形成外科の眼瞼下垂症手術は、時間がかかります。丁寧に手術をしているからです。同じ眼瞼下垂症手術でも、先生によってや... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月4日 MRD(えむあーるでぃー)って何?

眼瞼下垂症の診断一つにしても、日本形成外科学会や、日本眼科学会の、統一した診断基準はありません。もちろん、厚生労働省が... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月3日 ミューラータッキング法と腱膜固定法

手術をやればやるほど、難しいと感じるのが、眼瞼下垂症手術がんけんかすいしょう手術です。100人の目を手術すると、200通りの目があると感じるくらい、同じ人の目でも左右で違います。それを治すのが先... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月2日 眼瞼痙攣の手術2017

第40回日本美容外科学会(札幌)蘇春堂形成外科から、野平久仁彦先生が披露してくださったのは、CO2レーザーを用いた眼瞼痙攣に対する新しい手術法―ADM手術―…でした。難しい病気です。... 続きを読む 3件のコメント

2017年10月1日 保険でも見た目が大切

2017年9月28日、29日の2日間にわたって開催された、第40回日本美容外科学会はとても勉強になりました。学会長の蘇春堂形成外科... 続きを読む 3件のコメント

2017年9月20日 20年前の埋没法

20年前に埋没法を受けたという方が、眼瞼下垂症になり、手術をすることがあります。20年前に手術を受けたクリニックによって、... 続きを読む 4件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ