医学講座

2011年10月30日 醜形恐怖症について

高須クリニックの…高須幹弥先生のブログを楽しみにています。もちろん…高須克弥先生のブログも…興味深く読ませていただいています。幹弥先生のブログに、身体醜形恐怖症の人は美容整形を受けるべきなのか?... 続きを読む コメントはまだありません

2011年10月27日 地黒の方のケアー

昨日の院長日記、色白は七難隠すに函館の元看護師さんから、ご質問をいただきました。色黒の方のケアーをきちんとすれば・・・というのは具体的には紫外線を避けるとか?軟膏などで縫合後の後をケアーするとか... 続きを読む コメントはまだありません

2011年10月26日 色白は七難隠す

色白は七難隠すという言葉があります。人種差別はよくありませんが、キズの治りについては、人種差別があります。①白人②黄色人種(わたしたち)③黒人①→②→③の順番にキズがきれいに治ります。... 続きを読む 1件のコメント

2011年10月25日 傷の経過

昨日の院長日記、修正手術の時期②に、まみ子師長さんから、まさに今私が看護学校で教えているところです。…とコメントをいただきました。看護学校で瘢痕のことまで教えるのは…かなり程度が高いと思います。... 続きを読む 5件のコメント

2011年10月24日 修正手術の時期②

修正手術まで…ある程度の期間を置かなければならない理由は、傷が治ろうとしているためです。切った傷も…擦りむいた傷も…自分の持っている治癒力で、治ろうとしています。■... 続きを読む 2件のコメント

2011年10月23日 修正手術の時期①

残念なことですが、私が手術をさせていただいても、修正手術が必要になることがあります。再手術や、修正手術は、目の手術や、乳房の手術でまれにあります。■■他院で手... 続きを読む 2件のコメント

2011年10月21日 生活保護2011

生活保護の受給者が増えています。2011年6月の生活保護受給者数は、204万1592人でした。高齢化と不況の影響で、受給者は増え続けています。■■札幌美容形成外科は保... 続きを読む 2件のコメント

2011年10月19日 チームでなおす褥瘡ケア②

私の恩師、大浦武彦先生の本、ご紹介のつづきです。褥瘡ケアチーム全体で取り組めばなくなる寝たきりや関節拘縮これまで著者は寝たきり... 続きを読む 1件のコメント

2011年10月18日 チームでなおす褥瘡ケア①

チームでなおす褥瘡ケア恩師の大浦武彦先生の本です。日本の高齢者医療の問題点と、増え続ける医療費を削減できる方法が、この本に... 続きを読む コメントはまだありません

2011年10月17日 講義の準備2011

毎年秋に…講義に出かけています。理学療法士と、作業療法士の学生さんです。約40人のクラスです。講義の前には、私自身も勉強します。■■講義の準備という…20... 続きを読む コメントはまだありません

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ