医学講座
夏季休業中の抜糸2018
 札幌美容形成外科は夏季休業中ですが、
 今日は抜糸をする患者さんを診察しました。
 休業中に抜糸する日が必要なためです。
 私と奥さんと、
 看護師さんが一人だけ勤務です。
 夏季休業中なのに、
 出勤してくれる看護師さんに感謝です。
      ■         ■
 労働者にとって、
 ♡お休み♡はうれしいものです。
 長期休暇があると、
 ありがたいものです。
 激務だった北大形成外科の研修医時代でも、
 夏休みだけはいただけました。
 ありがたくちょうだいしていました。
      ■         ■
 長く働いていると、
 有給休暇がたまります。
 労働者の権利です。
 有給休暇を消化してもらうことは、
 事業主の義務だと思っています。
 頭の中で思っていても、
 少人数で診療をしているクリニックにとって、
 長期休暇を取ってもらうことは難しいです。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では、
 夏休みだけは取得していただけるように努力しています。
 開院以来ず~っと続けています。
 忙しかった時期には、
 9月に取得していただいたこともありました。
 一人少なくなると、
 その分も働かなければなりません。
 みんなで協力して夏休みを取っています。
 私の夏休みは短いですが、
 経営者だから仕方がないと思っています。
“夏季休業中の抜糸2018”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



夏季休業中にお仕事お疲れ様です。
抜糸は待った無しなのですね。
患者さんもありがたいと思います。
私も若い頃に社員で働いていた頃は
有給休暇は消化できず退職する時に
調整していただきました。
夫も驚くほど休みは取れなくて
子育て中は不満を言ってしまう
事もありましたが今は元気で
働いてくれた事に感謝の気持ちです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。有休消化ができる企業は立派だと思います。札幌美容形成外科も退職時に調整していました。一人休むとその分は他の人が働かなくてはいけないので難しい問題です。今は少人数なので一斉に休むようにしています。
先生、奥様、看護師さん、お疲れ様でした。
夏季休暇中に抜糸していただいた患者さんは
感謝してるでしょうね。
心強いクリニックです。
中小企業に勤務してる頃も有給休暇は
ほぼ消化出来ませんでした。
零細企業に勤務してからは
4年で1度有給を取得しただけです。
社員が有給休暇届を社長に提出すると
決まって社長が私に愚痴るので
私は休めませんでした。
私はまんまと社長の戦略に
ハマったのでしょうか?(笑)
トップとは孤独なようです。
愚痴る私が居て
まだよかったのかも知れませんね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。社長さんにとって愚痴を言える方がいらしてくださったのはとてもありがたいことだと思います。美容外科は繁忙期がはっきりしているので、お盆前に働いてお盆の後にお休みするパターンが合っているようです。
いえいえ素晴らしい経営者です。医療従事者でも人手不足で夏休みもありません。旅行にも行けません。年度末にわずかにボーナスがでるだけで ボーナスもありません。だから 退職者が多く 人手不足になるので 福利厚生の充実が必要です。 先生のクリニックは素晴らしいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私などまだまだです。美容外科でも私が尊敬する高須先生の高須クリニックはもっと福利厚生が充実していると感じます。開業医の先輩からいい人材を確保するためのノウハウを教えていただきました。