医療問題

豊胸手術で死亡

 平成19年10月30日毎日新聞の記事です。
 「豊胸手術ミスで死亡」女性の遺族が医師を提訴
      ■         ■
 茨城県つくば市の医院で受けた豊胸手術の2日後に死亡したのは手術ミスが原因だとして、死亡した会社員の女性(当時50歳)の遺族が、執刀した稲吉浩司医師(45)=東京都品川区=を相手に、約5700万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴したことが分かった。
 稲吉医師は今月、所得税法違反で懲役1年、罰金4000万円の実刑が確定している。診療報酬の不正請求で医業停止中の2002年には、医師として勤務したことなどが県の調べで判明している。
      ■         ■
 毎日新聞が入手した医療記録によると、女性は稲吉医師が実質経営していたつくば市の医院で2006年7月15日、約30年前に注入したワセリンを取り去り、シリコンを入れる手術を受けた。稲吉医師が局部麻酔をして約40分後の執刀中に痙攣(けいれん)を起こして心肺停止状態になり搬送先の救急病院で死亡した。
      ■         ■
 稲吉医師は眼科医だった1998年に診療報酬の不正請求が発覚。詐欺罪で有罪が確定し、旧厚生省から2000年4月に医業停止3年間の処分を受けた。しかし、処分期間中の2002年10月に水戸市内の美容外科で勤務したことが水戸保健所の聞き取りで判明している。
      ■         ■
 処分が解けた後に3医院を開いたが、2006年4月~8月にすべて閉院。同年12月、所得税約1億6400万円を脱税したとして所得税法違反(脱税)罪で在宅起訴された。
      ■         ■
 稲吉医師が実質経営していた医院のある各地の消費生活センターには「まぶたの切開をして二重まぶたにしようとしたがならなかった」「美容整形を8回分契約したが、3回で医者がいなくなった」などの苦情が計110件寄せられている。
 稲吉医師は毎日新聞の取材に「コメントすることはない」と話している。【立上修、山本将克】
(2007年10月30日毎日新聞より引用)
      ■         ■
 平成18年3月の朝日新聞には次の記事も掲載されています。
 茨城県や東京都で美容外科や眼科を経営する柳瀬浩司院長(43)が、2004年分までの2年間で得た診療報酬など約4億6000万円の所得を隠し、約1億6000万円の所得税を免れたとして、東京国税局が東京地検に所得税法違反(脱税)容疑で告発したことが分かった。
      ■         ■
 院長は架空診療で多額の診療報酬をだまし取ったとして2000年に旧厚生省から医業停止3年の処分を受けている。隠し所得には停止中の医療行為で得た分が含まれており、医師法違反の疑いもある。
      ■         ■
 関係者によると、柳瀬院長は2002年10月~2003年12月、水戸市内の美容外科で週3回程度の診療を行い、1ヵ月数百万円の収入を得ていた。さらに2003年6月、東京都港区に「品川イーストワン眼科」、2004年1月、水戸市に「秀聖美容外科」を開業し、院長に就任した。
      ■         ■
 これらの診療報酬の一部だけを税務申告する「つまみ申告」の手口で所得を圧縮。除外した主な報酬は美容外科手術など医療保険が利かない自由診療の現金収入だが、保険診療分も含まれていた。都内で経営する賃貸アパートの家賃収入も除いていたという。
 隠し所得は柳瀬院長が預金や金融商品にして管理していたとされる。
      ■         ■
 柳瀬院長は以前、「稲吉浩司」の名前で東京都新宿区で眼科医をしていた。この際、偽造した診療報酬明細書を社会保険の審査支払機関などに提出。診療報酬約7000万円をだまし取った詐欺罪で1998年9月、東京地裁から懲役3年執行猶予5年の判決を言い渡された。
      ■         ■
 この結果、2003年4月までの3年間の医業停止処分を受けたが、期間中の2000年9月に婿養子となって姓を変え、水戸市の美容外科で診療していたことが判明。2001年9月から2002年にかけ、東京都渋谷区で眼科を開業していたこともわかり、同区は医師法違反にあたるとみている。
 朝日新聞の取材に、柳瀬院長の広報窓口という秀聖美容外科の事務長は「査察を受けたのは事実。すでに修正申告や納税を済ませた」と話した。柳瀬院長は取材に応じなかった。
(2006年3月朝日新聞より引用)
      ■         ■
 亡くなられた女性に心から哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
 事故が起きたのが2006年7月です。2006年3月には柳瀬浩司の名前で報道されています。
 平成18年3月の朝日新聞には「秀聖美容外科」というクリニック名が出ていますが、他紙では「つくば市にオープンした美容整形外科医院」しか出ていなかったところもあります。今回の毎日新聞でも「つくば市の医院」しか出ていません。
 亡くなった女性も、まさか脱税や医師法違反で捕まったことがある‘先生’とは夢にも思っていなかったと思います。
      ■         ■
 重大な犯罪では容疑者でも名前がすぐに報道されますが、医療事故や脱税などはなかなか病院名まで出ません。
 今回の医療事故も死亡事故でありながら、遺族が医師を訴えたという民事訴訟のためか、毎日新聞以外では報道されていません。
 医療事故を起こしても、立件されて起訴、有罪が確定し、医道審議会で医師免許が剥脱されても大きく報道されないことがあります。
 過去に脱税で有罪が確定した‘先生’の書籍広告が、朝日や道新などの一面の下に堂々と掲載されています。
      ■         ■
 消費者が美容外科を選ぶのは本当に難しいと思います。
 この死亡事故は痙攣を起こしているので、局所麻酔薬による中毒が考えられます。過去に札幌市内でも同じような事故がありました。
 局所麻酔薬は非常に低い確率ですが、中毒を起こすことが知られています。
 万一、事故が起きても、適切に対処できるかどうかで生死が別れます。助けられる技術と設備が必要です。
      ■         ■
 局所麻酔薬は、私たちも毎日使用しています。美容外科を開業する一人として、十分に気をつけなくてはならないことだと思います。
 稲吉医師は順天堂大学医学部を卒業し、眼科専門医も取得した‘先生’だったようです。
 どうしてこのような事故を起こしたのか?同業者の一人として本当に残念に思います。
 最後にもう一度、亡くなった女性に心から哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

“豊胸手術で死亡”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ