札幌美容形成外科アーカイブ

2011年5月5日 函館の桜2011

GWの休みを利用して、函館の桜を見に行ってきました。2009年5月に行ってから、2年ぶりです。札幌の桜が咲きはじめたので、... 続きを読む

2011年5月4日 他人に知られたくないこと

どんな人にも…他人に知られたくないことがあります。毎日、お風呂で腕や脚の毛を剃っている。毛深い…なんて思われたくないものです。逆に、毎日、毛生え薬をつけている。毛生え薬を飲んでいる。知られた... 続きを読む

2011年5月3日 健康で文化的な生活

今日は憲法記念日です。日本国憲法第25条には、すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。と書かれています。私たち医療従事者の使命は、健康な生活を守ることです。癌の治療のような... 続きを読む

2011年5月2日 先生との相性

ゆきだるまさんからコメントをいただきました。噂も大事です。「あそこの入れ歯はとても上手で使いやすい、麻酔が痛くなかった、詰めたのがすぐ取れた!」とか聞くと参考になりますよね。それも踏まえてや... 続きを読む

2011年5月1日 歯医者さんの選び方

じいちゃんの入れ歯でご紹介したように、歯科にも専門があります。入れ歯は補綴(ほてつ)科。歯槽膿漏(しそうのうろう)は保存(ほぞん)科。歯を抜くのは口腔外科(こうくうげか)です。歯学部には、たくさ... 続きを読む

2011年4月30日 ウィリアム王子おめでとう!

昨夜のTVで、ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式を見ました。とてもきれいなお嫁さんでした。56歳の一人の日本人として、心からおめでとうと伝えたいです。立派になったと思います。■... 続きを読む

2011年4月29日 じいちゃんの入れ歯

最近、じいちゃんの元気がない。食べたがらない。以前より食べなくなった。入れ歯が合わないらしい。私の母が心配していました。そういえば…85歳の誕生日も…調子が悪そうでした。■... 続きを読む

2011年4月28日 形成外科の進歩⑩【縫合法】

私は医学生だった時に、顔のキズを…少しでも目立たなく治したいと思い、図書館で大森清一先生の本を見つけて、形成外科を知りました。それから30年以上が経ちました。■■... 続きを読む

2011年4月27日 形成外科の進歩⑨【ケロイド】

胸のにきびあとが、知らない間に、赤く盛り上がってしまう。耳のピアス穴がふさがり、耳たぶが親指より大きくなってしまう。こんな病気が、ケロイドです。■■残念な... 続きを読む

2011年4月26日 形成外科の進歩⑧【ボトックス注射】

毛生え薬に匹敵するくらい、進歩したと思うのは、ボトックス注射です。私がはじめてボトックスを知ったのは、市立札幌病院に勤務し... 続きを読む

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ