昔の記憶
旅立つキキたちへ
平成30年4月28日、朝日新聞朝刊、ひとときへの投稿です。
旅立つキキたちへ
学生生活を終え、娘が4月から社会人になった。東京で数週間の研修を終えた後、任地である見知らぬ地へ赴いていった。
引っ越しの準備を手伝ううちに、4月1日の「天声人語」を思い出した。ほうきで飛ぶ魔法を使う魔女キキが、新天地で宅急便屋を始める物語「魔女の宅急便」を取り上げていた。新社会人らへの言葉がちりばめられていて、娘にその言葉を贈りたくなった。自身の文字で書き写し、荷物にそっと忍ばせた。
振り返ると、社会人になったばかりの私も、魔女のキキと同じだった。
失敗の連続。電話の対応もままならず、コピーすらまともにとれない。緊張と焦りを感じる毎日。週末には度々熱を出した。無能な人間に思えて、情けないやら悔しいやら……。
しかし時間が経つとともに、新しい環境にも仕事にも慣れ、少しずつ前を見つめる元気が湧いてきた。
やがて、失敗は笑い話に変わっていくのだから不思議なもの。
時間の魔法は偉大です。
そう、だからきっと大丈夫。
旅立つキキたちへ。
かつてのキキたちはみんな、あなた方を応援していますよ。
(東京都大田区 石坂紀代〈きよ〉 主婦 57歳)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
このひとときを読ませていただき、
はて?
4月1日の天声人語に…?
何と書いてあったかなぁ~?
思い出せないなぁ~?
…と考えました。
朝日新聞デジタル版は便利です。
過去の新聞記事が読めます。
■ ■
平成30年4月1日、朝日新聞朝刊、天声人語です。
小さな魔女のひとり立ち
季節は春、そして満月の晩というから、ちょうどきのうの夜くらいだろうか。13歳の魔女キキが知らない町へと旅立つ日が近づく。周りの心配をよそに、キキは元気に言う。「贈りもののふたをあけるときみたいにわくわくしてるわ」。
▼児童文学者、角野(かどの)栄子さんの『魔女の宅急便』である。ほうきで飛ぶ魔法を使い、新天地で小さな宅急便屋を始める物語は、各国で読まれている。角野さんは先週、「国際アンデルセン賞」の作家賞に選ばれた。
▼アニメ映画でご存じの方もおられよう。製作に関わった鈴木敏夫さんは作品を読んだ時、読者はむしろ若い女性ではないかと感じた。「田舎から都会に出てきて働く女性たちのことを描いた本」だと思ったと取材で述べている。
▼忙しそうに歩く人を見て、理由もなくおびえる。町の何もかもが知らんぷりした顔で動いているように見え、なじめない。「こんなことじゃいけない。何かあたしにできるものを見つけなくちゃ」。キキの焦りは、痛々しくもまぶしくもある。
▼就職や進学で新天地に赴く。必要なのは、小さな魔法の力かもしれない。怖がらずに話しかけられる魔法。寂しいときにもめげない魔法。ひとりの時間を大切にできる魔法……。新生活の助けになってくれれば。
▼読んでいてキキの両親に目が行くのは我が年齢のせいか。厳しく励ます母親、「うまくいかなかったら帰ってきてもいいんだよ」と言う父親。日本のあちこちにキキとその親たちがいる。4月がまた巡ってきた。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
天声人語の筆者も、
お父さんなのかなぁ~?
…と想像しました。
私が北大形成外科に入局した、
1980年の春も、
失敗の連続でした。
何もできない医師免許を持った医師でした。
■ ■
手術室に入っても、
やらせてもらえるのは、
せいぜい消毒だけ。
それも失敗して、
先輩から、
やり直しを命じられる始末です。
被布おいふと呼ばれる布をかけても、
やり直しでした。
■ ■
手術ができるようになるなんて、
夢のまた夢でした
新人医師も、
新人看護師も、
何もできないのが4月です。
うまくいかなかったら帰ってきてもいいんだよ
…と言ってくれる人はいませんでした。
4月から社会人になった若者へのエールです。
最初は何もできない、
でも、失敗は繰り返すな!
がんばっていただきたいです。
“旅立つキキたちへ”へのコメント
コメントをどうぞ
「魔女の宅急便」子供の頃から
大好きで何度も見ています。
私も18歳で就職して何度も失敗して
叱咤激励されました。
最近は叱られる経験が少なかった
新入社員がすぐに仕事をやめてしまう
事が多いそうで残念だと思います。
「同じ失敗は繰り返さない」このお言葉を
仕事だけではなく私生活でも忘れない
ようにしたいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は「魔女の宅急便」を見ていなかったので天声人語を読んでもピンと来なかったのだと思います。最近の若い人は叱られることがないようです。有名進学校から有名大学を卒業した若者が社会人になってはじめて叱られる経験をして辞めてしまうと私も聞きました。受験勉強では教えなかった要領の良さなども覚えるのが大切だと思います。
新人のうちは失敗ばかりですよね。最近では だいぶ慣れ 下の息子は注射が上手くなった、上の子は 理学療法では学ばなかった リクレーションもできるようになり 最近では 部屋に入ると何か歌ってけろ と言われ 必死で覚えた 高校三年生を歌ったら 涙ぐんでくれた方がいたとか、 どの職業も一生勉強です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。お二人のご子息様はご立派です。私も理学療法士の先生が歌を歌うとは知りませんでした。でも大切なことですね。お二人のご活躍を祈念しています。
入社したては電話が恐怖でした。
私は話し方が遅いのでコールセンターに向いてないと思います。
頭痛を治して私も再就職に向けて
頑張りたいと思います。
魔女の宅急便は好きな作品です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私も北大に就職して電話で答えられなかったことがありました。先輩に聞いて答えていました。頭痛が快くなることをお祈りしています。