医学講座
センター試験2019
 今日は2019年1月19日(土)です。
 札幌の天候は晴れです。
 大学入試センター試験の日です。
 私が大学受験をした頃には、
 センター試験も、
 共通一次試験もありませんでした。
 報道によると大学入試センター試験は2020年1月までで、
 2021年からは
 大学入学共通テストに移行し、
 センター試験を廃止するそうです。
      ■         ■
 私が現役と一浪で受験したのは、
 昭和48年と昭和49年でした。
 はるか昔です。
 1973年と1974年です。
 ちょうどオイルショックで、
 街のスーパーから、
 トイレットペーパーが無くなった時代でした。
 そんな時代を知らない若い人が増えました。
      ■         ■
 いつの時代になっても変わらないのが、
 浪人生の気持ちです。
 今年も落ちたらどうしよう
 また予備校は嫌だなぁ~
 親に申し訳ないなぁ~
 私は声を大にして言いたいです。
 浪人はムダではない
 不安になるのは勉強をした証拠です。
      ■         ■
 入学してから気になるのが、
 年齢差です。
 男子より、
 女子が気になると思います。
 現役で合格した子と、
 4浪で合格した子や、
 他大学を卒業後に、
 学士入学した学生さんでは、
 4歳近く年齢差があります。
      ■         ■
 また私は声を大にして言いたいです。  
 年齢差なんて気にするな!
 年齢で差がつくのは、
 公務員や、
 大学教員としての、
 定年だけです。
 浪人の数が多いと、
 早く定年を迎えるだけです。
      ■         ■
 63歳になった時の年齢差
 2017年7月18日の院長日記です。
 見た目の年齢は、
 5歳以上若く見せることができます。
 女性ですと、
 ♡10歳以上若く見える人もいます♡。
 浪人の数で年齢差を悲観することはありません。
 受験生には最後まであきらめずに、
 がんばっていただきたいです。
 インフルエンザが猛威をふるっています。
 気をつけましょう。
“センター試験2019”へのコメント
コメントをどうぞ

 
                         
                        



やはり若く見られたいですよね。
近頃はめっきり老け込んだなぁと
自覚してます。
インフルに罹らずに
春を迎えたいです。
受験生の皆さんの春には
桜が咲きますように。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は目を治していただいてから見えやすくなりましたし、同期より若く見られます。いいことだと思っています。大竹先生に感謝しています。
本間先生のアイパッドからコメントしています。浪人の経験は誰もいないのですが、息子達は、30過ぎて医療系の専門学校に入ったので大変だったと思います。看護師は、もっと年配もいらしたのですが上の職種は良く先生か父兄に間違えられました。センター試験を受ける皆さんも寒いので風邪に気を付けて頑張ってくださいい。ワイファイを使っていますが、お母さんが余り使い過ぎると、本間先生が困るから返すのがいいと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんのご子息様はお二人ともご立派です。センター試験の次は2月の前期試験です。受験生にはがんばっていただきたいです。
昨年の今頃は息子のセンター試験で、
落ち着かない日を過ごしていました。
自分が目指す道へ進むためには
年齢差は気にすることはないと
私も思いました。
私も若く見られたい気持ちは
正直あります。
受験生の皆さんには
悔いの残らないように
体調に気をつけて頑張って
いただきたいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。昨年の今ごろは受験生でしたね。無事に♡合格♡おめでとうございます。ご子息様が無事に進学するというのは親にとって一番の喜びですね。