医学講座

こどもの日

 今日はこどもの日です。
 わが家には、
 もう、こどもと呼べるような、小さな子はいません。
 こどもは交通機関の料金体系を見ても、
 せいぜい小学生まででしょう。
      ■         ■
 こどもの定義は、はっきりしていません。
 小児科は従来は中学生までを診療していました。
 高校生になると、小児科は卒業でした。
 現在、日本小児科学会ではHPに次のように書いています。
 ■■小児科医は子ども達が成人するまで見守ります ■■
 日本小児科学会では、小児科が診療する対象年齢を、
 現在の「中学生まで」から「成人するまで」に引き上げること、
 そして、その運動を全国的に展開することを、
 平成18年4月に決定しました。
 これまで小児科に通院していた15~20歳の方はもちろん、
 これまで小児科に通院していなかった15~20歳の方も、
 どうぞ、気軽に小児科医に御相談下さい。
 小児科医は、積極的に診察して参ります。
      ■         ■
 私たち形成外科医も、こどもの病気を治療します。
 今は入院施設がないので、小児の手術はしていません。
 私が総合病院や大学病院の形成外科医だった時は、
 唇顎口蓋裂などの手術をよくしていました。
 生まれつき口唇が割れている唇裂の手術は、
 私が得意とする分野でした。
 口唇を治すだけではなく、鼻の形を整えたり、
 矯正歯科の先生と歯並びのために骨を移植したりしました。
      ■         ■
 今でも、昔、手術をさせていただいた方をたまに診察しています。
 もう、すっかり大きくなっていて、
 こどもとは言っては失礼な年齢になっています。
 それでも、赤ちゃんの時から診ている
 ○○くん、
 ○○ちゃん、
 は自分の子供のように可愛いものです。
      ■         ■
 私自身も市立札幌病院に勤務していた時に、
 小児科を受診しました。
 おたふくかぜ(正式には流行性耳下腺炎)が流行しました。
 私は、おたふくかぜに罹った記憶があいまいでした。
 小児科の先生に相談したところ、
 ワクチンを接種した方がよいと言われました。
 ワクチンは小児科にしかなく、自費だったので、
 小児科のカルテをつくり、
 小児科でワクチンを注射してもらいました。
      ■         ■
 市立札幌病院では、小児科学会の決定以前から、
 中学生以上の方も小児科で治療していました。
 小児糖尿病や喘息など、
 高校生になったからといって、
 すぐに小児科を卒業できない病気もあります。
 私は、こどもの時から診てくださった先生が
 ‘大人’になってからも診察してくれるのはよいことだと思います。
      ■         ■
 元気なこどもさんばかりではありません。
 病気で苦しんでいるこどももたくさんいます。
 中には、こどもなのに亡くなってしまう、
 とても可哀想な病気もあります。
 立派な先生の子どもさんも、ガンで亡くなってしまいました。
 こどもも親もかわいそうです。
 医療者にできることには限りがあります。
 医学も万能ではありません。
 医学が進歩して、
 不幸な病気が一日も早く根絶されることを願っています。

“こどもの日”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    子供の日ですか・・息子達が小さかった頃は鯉のぼりをあげ 柏餅を食べ祭りごとをしましたが いつしか 部活の日になり現在はまったく普通の日になってしまいました。 私も子供の頃は体が弱く 小学校1・2年の頃は休んだ日の方が多く進級できないのではと思うくらいでした。2年生の春休みに扁桃腺を摘出してからは熱もでなくなりました。その頃の小児科の先生は今はお婆ちゃん先生になりましたが、(私が子供の頃は私立病院勤務で現在は開業医です)今も現役で 頑張ってます。時々お話しする機会があり息子たちが小さかった頃 診察中に書いたカブト虫の絵など 大事に保管して下さっています。親子2代でお世話になりました。
    昨日大学病院にお見舞いに行く途中には **ワールドという 遊園地がありますが、さすが子供の日、大盛況でした。子供を連れてきた事が懐かしいです。先生はどんな 連休をお過ごしでしょうか?暑くなったり寒くなったりですから、 風邪などひきませんように。

  2. さくらんぼ より:

    こちらの方にはまだ自己紹介はしていませんでしたので・・ 私は Y県に住む先生より少し(笑)年下の女性です。扁桃腺・そけいヘルニア・肺炎・胆嚢炎・子宮全摘(盲腸癒着で盲腸も摘)・陥入爪 ・背部脂肪腫・ 腰部脊髄馬尾腫瘍・頸部脊管狭窄症などの手術を受けて現在も働きながら通院しています。そんな中 私一人では とても解決できそうもない 問題に突き当たり いろんなHPを見ておりそんな中で 本間先生のBlogが目に止まりメールでご相談したしだいです。美容外科とはまったく違った事でしたが、本間先生は快く 親切にご返事を下さいました。どこの誰かもわからないのに親身に聞いていただき また協力もしていただき、心から感謝しております。先生は本当にお忙しいのに優しくて、庶民的で 人間的にも素晴らしい・技術的にも素晴らしい先生なので何か 美容外科的な事で悩んでいましたら 遠慮しないで先生にメールしてみてください。今後ともよろしくお願いします先生!
    さくらんぼ

  3. さくらんぼ より:

    何回もcommentしてすみませんm(_ _)m 先生の日記は美容形成に関してはもちろん 親切・丁寧に説明されているのですが私が一番好きなのは 先生の姿が 古いアルバムのように見える 内容です(Blog内で先生の写真を拝見しただけで お会いした事も電話で声を聞いた事もありません) 炭鉱町の様子は何か 癒されるような記述で情景が目に浮かびました。また 遠距離恋愛で奥様を見送る姿は 遠くなる飛行機をいつまでもみている先生の姿が目に浮かび、と、同時に若かりし頃の熱い思いが思い出され、そんな気持ちもう 忘れてしまっていたっけ、 なんて 思いました。 ここまでは赤茶けた白黒写真で目に浮かびました。カラーで目に浮かぶ姿はホワイトデーの白い恋人を買いに札幌の町を歩く先生の姿です。先生は 国文科?と間違えるほど 情景が浮かぶ記述で、 それがとても ほのぼのとしていて 大好きです。これからも 無理しないで 楽しませてくださいね。

  4. ピカチュウ より:

    初めまして。
    何度か日記よませていただいています。

    私は口蓋裂で生まれてすぐと4歳のときに手術をしたらしいです。
    自分の記憶は定かではないですが・・・。
    中学生になったころ「鼻まがってない?」といわれるようになり
    ずっと気にして生活していました。
    前歯もきちんと生えず、前二本は曲がって生えていました。
    家は経済的余裕はなく、治療できずに大人になりました。
    働くようになり、差し歯に変えたり、鼻をまっすぐにしたり、少しずつコンプレックスを解消していきました。
    小さいころ手術してくれた先生(今は引退されました)に20年ぶりであったときに、やはりチャン付けで呼ばれて感動した記憶があります。「写真も持ってるよ」とセピア色の写真も見せてくれました。コンプレックスだらけで、病院に相談にいくのも恥ずかしかった私に
    「目がくりくりしてかわいかったよね。美人になったね。」と言ってくれて
    涙が出そうになりました。
    まだ手術が必要なのですが、小さいころから観て頂いた先生もお会いできなくなり、
    ずっと悩んだままの毎日です。

    本間先生の日記をみていると温かい感じがして安心できます。
    今度ご相談に伺いたいと思います。
    季節の変わり目、風邪などひかぬようご自愛ください。

  5. ピカチュウ より:

    ちなみにみていただいていた病院は北大でした。
    勝手に親近感を持ってしまってすみません・・・。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ