第41回日本美容外科学会に参加するため、昨夜の飛行機で上京しました。東京はあたたかいです。先週は新宿の京王プラザホテルで、第27回日本形成外科学会基礎学術集会でした。今週は品川の、TKPガーデン... 続きを読む 3件のコメント
私の院長日記の目的は、正しい正確な情報を私自身が発信することです。正しい情報を正確に得る正しい情報を正確に伝える2014年10月23日に書いています。形成外科という、世間一般になじみが薄い診療科... 続きを読む 5件のコメント
昨夜、札幌に戻りました。北海道は寒いです。夏は東京から戻ると、北海道は涼しくていいなぁ~…と思いますが、10月下旬ともなると、毎年、寒いなぁ~です。■■第2... 続きを読む 3件のコメント
第27回日本形成外科学会基礎学術集会の報告です。毎年春に開催される日本形成外科学会は、形成外科の臨床に関する発表が大部分です。私のような開業医は通院でできる手術しかしておらず、大きな再建手術をすることは... 続きを読む 3件のコメント
第27回日本形成外科学会基礎学術集会に参加するために、東京に来ています。2018年10月18日(木)~19日(金)の2日間、新宿の京王プラザホテルで開催されます。昨年は裁判で学会に参加することができませ... 続きを読む 3件のコメント
昨日の院長日記、唇裂手術と口腔外科に、若い先生からご質問をいただきました。今年の4月から形成外科の後期研修を開始した3年目の医師です。いつも本間先生の院長日記を読んで勉強させていただいております。院長日... 続きを読む 4件のコメント
昨日の院長日記、唇裂の手術法2018…の続きです。唇裂の手術は、医師も歯科医師も手術をすることができます。今(2018年10月16日)の日本の法律では、歯科医師も唇裂の手術ができます。... 続きを読む 4件のコメント
第36回日本頭蓋顎顔面外科学会(札幌)…で勉強したことの続きです。形成外科で扱う疾患に、唇裂、唇顎裂、口蓋裂、唇顎口蓋裂…があります。■■赤ちゃんに異常が... 続きを読む 3件のコメント
今日は2018年10月14日(日)です。札幌は寒くなりました。今朝、通勤途中で雪虫ゆきむしを見ました。たまたま2011年10月14日にも雪虫を見たと書いてあります。これから北海道は寒くなってきます。... 続きを読む 3件のコメント
2日間の学会で私が勉強したことです。医学は毎日進歩しています。毎年何回も学会に出席しても、全部を勉強することはできません。今回の学会では、顔面神経麻痺の治療とリハビリを勉強しました。■... 続きを読む 3件のコメント