医療問題

手術前後の写真だめ

 平成24年1月16日、北海道新聞夕刊の記事です。
 施術前後の写真だめ
 厚労省美容整形のHP規制ヘ
 厚生労働省は、美容整形や脱毛、脂肪吸引などを行う医療機関を対象に、ホームページ (HP)での宣伝を規制する指針を、2012年度中に策定することを決めた。限られた成功例を強調する施術前後の写真や患者の体験談は、掲載を禁じる方針だ。
 医療機関の広告は医療法で厳しく制限され、雑誌広告などは現状でもこうした表現が禁止されているが、HPは対象外。美容クリニックなどのHPを見て訪れた患者が高額な費用を請求されたり、施術結果が不本意だったりといったトラブルが増え、厚労省はルールが必要と判断した。
 優れた医療機関と誤認させる「ナンバーワン」「芸能プロと提携」などの文言や、「キャンペーン中で今だけ90%オフ」のような費用の安さを過度に強調する表現も禁止する方向だ。国民生活センターによると、美容クリニックの宣伝内容などをめぐる相談は、2005年度は432件だったが、2010年度には759件に増えた。
 厚労省は医療法上の広告にHPを含めるとも検討したが、一律に法規制するのは難しく、患者が必要な情報を得られなくなるデメリットも大きいと判断。当面は法的な強制力や罰則のない指針で、医療機関の自主的取り組みを促すことにした。
 (以上、北海道新聞より引用)
      ■         ■
 函館の看護師さんからも、
 昨日コメントをいただきました
 私はこの規制方針に賛成です。
 卑しくも医療機関であるクリニックのHPが、
 開いたとたんに…
 全面ピンク色
 今だけ90%OFFはいただけません。
      ■         ■
 先生やスタッフのブログも…
 いかにも集客のために…
 今日もがっつり脂肪吸引しました
 あんなに勉強して…
 苦労して取得した医師免許証を…
 お金のためだけに使って…
 この先生は幸せなのか…?
 …と思うようなHPやブログがたくさんあります。
      ■         ■
 医療ですから…
 リスクもあります。
 トラブルもあります。
 初期研修を終了してすぐ…
 卒後3年目程度で…
 チェーン店の店長さんです。
      ■         ■
 私は何度も取り上げています。
 2009年12月16日の
 チェーン店の問題
 2010年9月5日の 
 医療事故を防ぐには③
 是非、厚生労働省のお役人に読んでいただきたいです。
      ■         ■
 一番良いのは、
 厚生労働省のお役人に、
 患者のふりをして…
 芸能プロと提携クリニックへ行っていただくことです。
 そうすると…
 言葉巧みに…
 手術費用100万円を吹っかけられます。
      ■         ■
 今朝の朝日新聞には、
 美容整形、
 エステ、
 アートメイクなどのトラブルについて、
 国民生活センターが相談窓口を開設したと載っていました。
 内閣府のHPにも載っています。
 是非、ご覧になってください。

“手術前後の写真だめ”へのコメント

  1. 函館の元看護師 より:

    それだけ過大広告の影響があったり被害があったりということなんでしょうね。
    確かにチラシに入ってきたり、雑誌の広告でも見ていて「これはひどい広告」と思うクリニックもありますもんね。

    難しい問題ですが、この法令を機会に被害者が減ることを少しでも祈るばかりです。
    美容形成は悪いものじゃ本来ないわけですから・・・
    きれいになりたい♪その思いなのにっておもいます。

  2. さくらんぼ より:

    おはようございます。 テレビ観てびっくり! 口コミ投稿やらせ実態、美容外科、エステでも。食べログ もやらせ。 食べログは みんな見てたと思いますが、これでは何を信用していけばわからなくなりますよね。

  3. くくるん より:

    さくらんぼさんのおっしゃる通りです。
    食べ物屋も美容クリニックの口コミもやらせ。
    賛否両論あって当然だし、あまりに褒めている口コミは内部のヤラセだと思ってすぐ信用しないほうがいいかもですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    クチコミを書く人に業務委託するところもあるそうです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ