医学講座
フェイスリフト手術と顔面神経麻痺①
2011年9月7日放送の、
ザ!世界仰天ニュースで、
フェイスリフト手術を受けた、
48歳の英国女性が、
手術後に右眉が下がってしまった。
…という悲惨な例が紹介されていました。
家内が見ていました。
ゆきだるまさん
らずべりーさんからコメントをいただきました。
■ ■
私の正直な感想は、
別に珍しいことではないょ…
日本でもあるし…
大きな病院でしても…
麻痺になった人はいるょ…
…でした。
■ ■
フェイスリフト手術で、
顔面神経麻痺なる確率はわかりませんが、
起こりうるトラブルです。
形成外科や美容外科の教科書には、
必ず書いてあります。
フェイスリフト手術以外でも、
耳下腺腫瘍(じかせんしゅよう)の手術や、
聴神経腫瘍(ちょうしんけいしゅよう)の手術でも起こります。
■ ■
耳下腺腫瘍や聴神経腫瘍の場合は、
腫瘍が神経を巻き込んでいることもあります。
腫瘍を摘出するために…
神経を切断しなくてはならないこともあります。
耳下腺腫瘍の症状として…
顔面神経麻痺が出ることもあります。
■ ■
フェイスリフト手術は…
耳の前を切る手術です。
顔面神経は…
耳下腺浅葉(じかせんせんよう)の下にあります。
通常…
フェイスリフト手術では…
顔面神経麻痺にはなりません。
■ ■
なんちゃって美容外科医は、
顔面神経なんて見たこともありません。
学生時代は解剖実習をさぼっていました。
…そんな人が…
先輩から教わったり…
ひどい人は…
一回ビデオで見ただけなのに…
ぼくはフェイスリフト手術を数百例もしています…
…なんちゃって…
嘘をついて手術をします。
■ ■
形成外科専門医でも…
顔面神経が得意な人は少ないです。
一番よく顔面神経を見るのは、
耳下腺腫瘍をたくさんしている耳鼻科医?
聴神経腫瘍もしている、
頭頚部外科(とうけいぶげか)を得意とする耳鼻科医?…
…ではないかと思います。
■ ■
私は幸いなことに…
耳鼻科医とたくさん手術をしました。
顔面神経再建もしましたし、
交通事故で神経が切れた人も治しました。
事故で、
眉の外側(眉毛外側びもうがいそく)が、
深く切れた人は要注意です。
そこに眉を動かす神経があります。
■ ■
形成外科の教授でも、
慣れた人でなければ、
眉の横から神経を見つけるのは大変です。
一度見つけると…
場所とコツがわかりますが…
見たことがないと難しいです。
事故で神経が切れた人は…
顕微鏡でちょいとつなぐと回復します。
ところが…
フェイスリフト手術の後は難しいです。
その理由は次回以降に書きます。
“フェイスリフト手術と顔面神経麻痺①”へのコメント
コメントをどうぞ
先生お誕生日おめでとうございます。
一日遅れてしまいすいません・・・・。素敵な57歳だと思います。
向日葵のような笑顔ですね。
これからも、お身体に御自愛しお仕事頑張って下さい。
私の知り合いの方も顔面神経麻痺の手術をされて口が曲がって よだれがでるようになった方がいました。ご自分の病院で信頼しておられた医師に執刀していただいてもそんな事は起きるんだと言っておられました。 私も脊髄の神経の束にできた腫瘍を摘出するため神経を切りました。
主人が転んで右眉尻から斜め左上方へキズを負い、救急で処置をしてもらい現在5日経過しましたが右眉が動かず、眉を動かす神経が切れている可能性を言われました。その病院から紹介された形成外科の神経の方を診てくれる病院に行ったら、こめかみ辺りから上の神経の手術はウチではやらないと言われました。理由は、仮に切れた神経を繋いだとしても、眉の動きが元に戻る確率が少ないから、ウチでは眉を釣り上げる手術を勧めていますと言われました。初めから、切れた神経を繋ぐ手術は諦めざるをえないのでしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
どのように転倒してどのような創になったのかわかりませんが、私ならまず神経を探して神経縫合か神経移植を試みます。神経縫合や神経移植をしても半年から1年近く回復に時間がかかることがありますが、眉尻横の顔面神経はうまくつながるとみごとに動くようになります。別の病院で顔面神経をよくやっていらっしゃる形成外科医を見つけてください。
早々のお返事いただき感謝いたします。先生のようなお考えの医師が山形近辺にいらっしゃることを願い、少し探してみます。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
山形ですか?福島県立医大形成外科の上田和毅教授は日本でも顔面神経再建で有名な先生です。とても立派な先生です。私が山形近くで顔面神経再建で考えられるのは上田和毅先生です。
教えていただきありがこうございます!もし上田先生に診ていただきたいとなった場合、どのようにコンタクトを取ればいいのかわからないのですが、例えば福島県立医大に電話する方法で大丈夫でしょうか?それとも今行っている病院に紹介状を書いていただくようになるでしょうか?今の担当医の先生がつながりがなくてもできるのでしょうか?こんなことまでこちらで聞いていいのかわからず恐縮ですが•••
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
一番いい方法は、今通っている病院の先生に紹介状を書いてもらい福島県立医大を受診することです。担当医が福島医大とつながりがなくても大丈夫です。一日でもなるべく早いほうがいいです。
本当にありがとうございます。主人が昨日の病院で神経を繋ぐ手術はやってないと言われてからとても落ち込んでいて辛かったのですが、明日抜糸で、最初に救急で行った病院に行くので、早速色々と相談してみるつもりです。
毎回ご丁寧にお返事いただいて、感謝感激です。ありがとうございました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
最初に救急で行った病院の先生に所見を書いていただくのがいいです。上田和毅先生には札幌美容形成外科の本間賢一から聞いたとお伝えください。
再び失礼します。本日、上田先生に診ていただき、筋電図を使って調べていただきました。
結論は、ちぎれたような傷でもう日数も経過し、また怪我の箇所も考慮すると切れた神経を探すのも困難、手術したとしても効果が薄いので•••とのこと
メチコバールを服用しながら数ヶ月回復を待ち、それでもダメなら眉を吊り上げる手術をする方向で進める、ことになりました。
症例が違うのかもしれませんが、ネットでもっと日数が経った後の手術で眉が動くようになったとの報告例を見たりすると諦めきれない気持ちもあり、また本間先生にご意見を伺いたいのですがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
残念ですが、上田和毅教授が『ちぎれたような傷でもう日数も経過』と説明されたのでしたら、上田先生の診断通りです。神経損傷はメスで切ったような傷と引きちぎれた傷では治りが違います。傷を診た結果でしたら上田先生の指示に従うのがいいです。
すみません、困った質問をしてしまいました。必死でした。もう急いでも仕方ない時期のようですので、次回通院時に移植の事なども聞いてみようと思っているようです。お忙しいところありがとうございました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お気持ちはよく理解できます。残念ですが上田和毅先生の指示に従うのがいいです。
ご丁寧にお返事いただき、本当に有難うございます。飲酒時にトイレに立ち、気を失って倒れた形の怪我で、自分ではどうにもできない事故でした。若い頃にはなかった事がここ1〜2年数回あり、まだ対応しきれておらず主人も色々ショックが大きかったと思います。上田先生には、大病院の先生には珍しく穏やかに分かるように接して頂き安心できましたし、紹介していただいた本間先生にもとても感謝しております。上田先生に本間先生の事も話しをしましたら、学会?でよく会います、札幌の先生ですね、のようにおっしゃっておられました。
お忙しい中、有難うございました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。上田和毅教授は私が最も信頼する形成外科医の一人です。『穏やかに分かるように接して頂き安心』という情景が目に浮かぶようにわかります。お大事になさってください。
昨年7月切開フェイスリフトを受けたのですが、左の耳の切開開始部分が青黒くなって触ると痛みとぼんやりとした耳全体の知覚鈍麻の持続があります。このままにしておくと広がってきますか?神経麻痺や腫瘍などになったりはするのでしょうか?また、糸リフトなどはもうしない方がいいでしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
手術から10ヵ月くらい経過しているのに青黒くなっている原因がわかりません。年齢もクリニック名もわからないので、手術をしてくださった先生にお聞きになってください。フェイスリフト手術で耳全体の知覚鈍麻が続くのは知覚神経を損傷したか?手術後の腫れで神経が一時的に麻痺したこと原因かと?(私は)推測します。