医学講座
妊娠線・肉割れ線の防ぎ方②
妊娠線の防ぎ方に、
さくらんぼさん
ゆきだるまさん
恵理さんから、
コメントをいただきました。
さらしの腹帯を巻いても…
できることがあります。
■ ■
腹帯は外科手術の後にも使います。
私たちが昔使っていたのは、
さらしでできた腹帯でした。
妊婦さんが使うのとは違い…
端を3等分程度に切って、
左右からしばっていました。
■ ■
外科で使う腹帯は、
ふくたいと呼んでいました。
妊婦さんが使う腹帯は、
はらおびと…
…私の家では呼んでいました。
どちらが正しいのかわかりません。
■ ■
伸縮しないさらしを…
ま~るいお腹に…
ずれないように巻くのは…
意外と難しいです。
コツが要ります。
上手に巻かないと…
すぐにずれてしまいます。
■ ■
そういえば…
何回か巻くのを手伝った記憶があります。
ネットで検索すると…
図解で解説してあります。
妊娠線ができるのは…
圧倒的に臍から下です。
この臍から下を重点的に巻きます。
■ ■
私は産科医ではありませんが、
上手に圧迫しないように巻けば…
胎児への影響は少ないと思います。
もちろん体重の管理も大切です。
臨月近くになって…
スイカのようにお腹が大きくなったら…
皮膚に負荷をかけないようにすることです。
■ ■
恵理さんのように…
若い女性の肉割れ線は、
気づいたらすぐに…
原因となっている過食を止めることです。
それでもすぐに体重は減りません。
肉割れができやすい…
大腿部や下腹部を…
ガードルで保護します。
■ ■
きつすぎる必要はありません。
きつすぎてすぐに諦めるより、
フィットしたものを、
夜寝る時も着けることです。
そうすると、
膨らんで裂けそうになった皮膚が、
ガードルで保護されます。
■ ■
ガードルがきつかったら、
パンストを切ったものでも効果はあります。
とにかく裂けそうになって…
悲鳴を上げている皮膚を、
何とか守ってください。
徐々に裂けるので、
肉割れが起こっても痛くありません。
だから気づいた時には手遅れになります。
“妊娠線・肉割れ線の防ぎ方②”へのコメント
コメントをどうぞ
妊娠した時は 『はらおび』 子宮で開腹手術で準備したものは『ふくたい』 と呼んでました。 手術や出産で T字帯を使いますが、あれはどうしてなのかよくわからないのですが。ふんどしみたいだし。病院により紙おしめのところも近年ありますが。